未来かたるが語る

今日の市況

今日の市況(2010年06月04日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

今日の相場は模様眺めに終始していました。菅総理が誕生しましたが市場には期待感すらありませんが、私はこれまでの「デフレ宣言」や「円安」発言などを考えるとプラスだろうと考えています。金融大臣の亀井氏以外の人にして欲しいものです。早めの消費税の引き上げは賛成ですが工夫が必要です。毎年1%ずつ上げるようにすれば、消費が促進されます。景気にプラス要因になります。何故なら、来年になれば1%高い消費税を払うなら家を建てるのは年内に建てようという気持ちが働きます。3000万円なら30万が得になりますからね。2%ずつでも良いのですが毎年引き上げるのが味噌ですね。そうすれば消費は刺激されます。

景気を軌道に乗せるのは簡単ですね。介護(ロボット)スーツに補助金を付けたり、高速道路ぐらい運転しないで自動誘導するとか…手術ロボットの導入とか…当然、遠隔地からロボットによる手術も出来ますからね。いくらでも既存の産業ではなくやりようがあります。

さてこんな事より相場は…昨日、310円も上がったのに下げませんでした。この意味が分かりますか?既にポジション調整は終わったのですね。今度は慌てる売り物がないですから需給バランスは改善されます。今日の相場は若干安かったですが、そう言う意味なのです。上がらないから弱いなどと思わないで下さいね。

今日の一例を掲げると…
富士重工は新高値です。日経新聞の報道が効きました。しかし何も日経新聞の援護があったから上がったわけではありません。昨日、米国の5月の自動車販売が19%増の110万2899台と報道されていました。スバルは北米で好調なのですね。ちゃんとした背景があります。好業績の銘柄がこの時期は選ばれます。夢を買うより現実ですね。何故なら、大きくやられているので安全を求めるのです。だから実際に目に見える形の業績水準を示している株は下がらずにアルプスや上場来高値を更新したDENAなどが物色されるわけです。しかし何度か述べていますが、この時期だけなのでしょう。全体に安心感が広がると…株、本来の特殊性が強まります。やはり分からないから面白いのです。

今日は時間がないので、これだけで勘弁して下さい。明日は「天底の動向」というテーマで相場の転機を考えてみようと考えていますが…アップは遅くなります。先週じゃなく、明日サーバーを移転する予定だからです。

s20100604a.gif
人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2010年06月04日 22:37