未来かたるが語る

今日の市況

今日の市況(2009年08月31日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

民主党が300議席を越えて圧倒的な支持を受けました。
この意義は非常に大きく日本の変化を予感させますが、一定の評価はしているのでしょうが市場は冷めている印象です。政権の実力度が、分からない為に公約どおり政策が実行されるのか? 疑われています。しかし公約どおり予算の執行を変えるなら日本経済にとってプラスになります。

民主党は「国民生活 第一」を念願に主張しています。

自民党は企業寄りの政策ですが民主党は主権在民をスローガンに掲げています。つまりマニフェストからも明らかなように、直接、国民へ政策支援を実施するわけです。子供手当て312千円、出産一時金55万円、公立高校生の授業料の無料化などが柱になっています。無論、他には高速道路の無料化やガソリン税の撤廃などがあります。ただ一方では、この財源問題が指摘されています。無駄な公共事業投資を削ると言っていますが、既にかなり削っており、これ以上削れば大変ですね。

s20090831a.gif

鳩山首相の地元の北海道は、公共事業投資が削られ産業がないために景気が悪化し、北洋銀行が公的資金を受け入れました。「公共事業投資は無駄遣い」と象徴的に攻撃していた「八ツ場ダム」の群馬5区で民主党は、自民党の小渕優子さんの対立候補の出馬を見合わせました。意識的に小沢さんは避けたのでしょう。そうして官僚打破のイメージを据える象徴として、薬害訴訟の福田さんを長崎2区で擁立し、マスコミに「官僚主導政治奪回」をイメージさせ、激戦区に見せかけ注目を集めたのです。国民感情を煽り、民主党を有利に導きました。見事な選挙術です。他に、たくさん選挙の話題はありますが、株の話しですからこの辺にして…。

民主党政治の弱点が色々指摘されていますが、250前後なら地検の動きなどが争点になり、揺さぶりを官僚派閥は、新政権にかけられますが、300を超えた結果は圧倒的な国民の支持があるので、仮に意見の違う官僚たちも、しぶしぶ政権協力をせざるえないでしょう。もともとアメリカ寄りの霞ヶ関です。北米一課長が実権を握り、各省庁のエリートはアメリカに行き人脈を作ります。しかしこの数字ではアメリカも下手に動けませんね。何しろ日本は力がなくなっても債権大国です。米国債を大量保有しています。今の時期に国債を売られ、金利を上げられたら大変ですからね。

『民主党の鳩山由紀夫代表は27日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)に「日本の新たな道」と題する論文を寄稿、東アジア地域で通貨統合や恒久的な安全保障の枠組みづくりを目指す考えを示した。 鳩山氏は「イラク戦争の失敗と経済危機により、米国主導のグローバリズムの時代は終焉(しゅうえん)し、多極化の時代に向かっている」と指摘。その上で、持論の「友愛」精神から導かれる国家目標として「東アジア共同体」創設を提唱した。さらに、その具体化のため、安定した経済協力と安全保障の枠組みをつくるべきだと主張、「それが米中両国のはざまで日本の政治的、経済的な独立を守るための適切な道だ」と強調している。』と報道されています。

この報道を巡り、米国では鳩山批判が存在し、小沢氏の第七艦隊発言があるので、距離感を持って臨むのでしょう。しかし同時に、日本は米国経済に大きく助けられている現実があります。今日の円高を市場は、ご祝儀相場だとか…、政権安定で日本を買っているとか、言っていますが本当でしょうか? 私には米国からの警告かな?とも受け取っています。だから選挙戦の圧倒的な支持は、米国離れで日本国民の覚悟が求められる事に発展する可能性がありますね。自衛隊を軍隊として認め、国防費を増やし徴兵制度まで考える動きです。

更に別の視点もあります。
子育て支援の財源の為に配偶者控除などの一連の控除がなくなります。ウヤムヤになっている税制がスッキリして国民に日本の姿が明らかになります。厳しい事情が明らかになるでしょう。応分の国民負担が求められます。だから日本は変化が出来るとも考えられます。実際の政策によりますが、3号年金までなくなりフェアな国ができるステップとして、面白い改革です。公務員は共済年金もなくなるのです。公約どおりに予算権を握れるなら、かたる君は民主党に入れなかったけれど応援します。頑張れ、鳩山!

さて市場の反応です。
基本的に新しい日米関係をどう築くかが非常に大切です。この覚悟が鳩山首相にあるのかどうか…。国民に真実を暴露するのですね。山崎豊子の「運命の人」は「思いやり予算」のあり方を考えさせるものです。国防費をどうするのでしょう。「友愛」の精神で中国も北朝鮮も納得はしませんね。難しい綱渡りになります。考えられるのは市場の動きは、マニフェスト通りなら、輸出関連株の停滞と内需振興です。企業は社会負担が増すために空洞化が加速します。基本的に消費関連株は非常に注目されることでしょう。実は前評判の悪かった定額給付金は、実際に効いています。GDP統計にはっきり表れていますね。わが国のGDP構成はいびつです。個人消費が改善されることでしょう。

長くなったので他の話題は後日に…。頑張れ!鳩山政権。

s20090831b.gif


人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2009年08月31日 17:47