未来かたるが語る

今日の市況

今日の市況(2013年)(2013年10月07日)

かたる:米国の財政問題による混乱は2週間とされていますが…、このような一般的な予想は、あまり信じない方が良いのでしょう。このような一般的な認識により、これまでのカタルは痛い程ヤラレ、「このような予想は信じるな!」との経験則が生まれています。お金持ちならいざ知らず、「自分勝手な事前予想で、行動してはならない」という事を、嫌と言う程、これまで経験しているからですね。基本的には、報道通りのような財政問題だけなら、そんなに株価が下がるとは思われません。だって人為的な妥協で、どうにでも事態は転換できます。しかし…この対立は意外に根深いかもしれません。オバマケアは基本概念の話ですね。小さな政府か大きな政府か…突き詰めると、市場原理主義か社会主義か? ただ世界的には、この範囲の社会保障は一般化しています。だから様子見…。通常、皆さんの懐具合も、僕と大差がないでしょう。上手に立ち回らなくても良いのです。「どうせ、自分は下手なんだ。」と、認識した方が気持ちは楽ですね。

むしろ、この期間に高くなる株は、必ず筋の手が入っている銘柄です。一般的な投資家の利食いは必ず入ります。あるいは追証などの投げも…ですね。それにも拘らず、株価が何故、高いのでしょう。つまり次の上げ相場の時は、必ずその株が人気株になります。ある意味でこのような下げ相場は、自己主張をするチャンスなのです。だから必ず大きな相場は、このような下げ相場の中で生まれます。ほら「強気相場は悲観の中で生まれ、懐疑の中で育ち…」と言う諺があります。あの表現は、下げ相場の気持ちの中で、新しい芽が育つのですね。残念ながら007も一般株の範疇ですね。きっとバックボーンが育つ時期は、まだ訪れないのでしょう。ケネディクスも似たようなものなのでしょう。折角、日経新聞が「見えないの利益」の素を報じているのに…。その可能性を認知している人は、少ないのでしょう。

そんな中で…人気株のソフトバンクは相変わらず強いですね。カタルが新しく注目している銘柄も強いようです。この時期の考え方として、どの株に筋が介入しているかを見るわけです。例えば金曜日に高かったJ・TECは、おそらく業績推移が好調なのでしょう。流石、フィデリティーです。まぁ、誰だって時間をかけ調査すれば分かるのですが…調査にはお金や時間が掛かります。常に小型株の場合は「一人旅」になるリスクがあります。儲けは大きくなりますが、失敗した時は手厳しい損失を受けますからね。参加者は多い方が相場も大きくなります。僅かな売り物を消化できないようでは…これから訪れる相場のスケールも限られると言うものです。あらら…ケネディクスも下げの演出が始まっている様子ですね。金曜日の下値を切り下げています。彼らの買いコストはいくらだったかな?あと10円ほどかな? 非常に有望な筈の銘柄が下げ続けるとは思えないのですが…。それともアベノミクスの失敗を感じている? まさかこの時点で、そのような評価が生まれるとは…現時点では考え辛いですね。まぁ、それほど心配することもないでしょうが、次に買うのは、もう少し時間を置いてから買いましょう。株を買う場合、株価より時間概念が大切ですね。カタルの心情は、007もケネディクスも買ってみたいのですが…。独りよがりでは仕方ありません。株式投資は、美人投票で自分の好みとは違いますからね。

ただ個人投資家の銘柄は、利食いか…投げと思われますが、未だに続いているようです。一般的な225銘柄は、そう下げている様子もないようです。まぁ、既に10月ですから、慌てる事もないですね。どうせ年末年始は、どの株も上がるのです。一年で一番、株が儲かる時期は、この年末年始ですから…。この下げはお金のある人にとって、ある意味でチャンスなのでしょう。あと2週間か…待つ身にとっては、長いですね。立場を変えて買う方は短いのでしょうが…。

さて今日は御寝坊したのですが…相場を見ると、個人の投げは加速しているようですね。きっと多くの人は、対処が出来ていないのでしょう。僕も含め、折角の儲けを余り飛ばさないようにした方が良いですね。常に動けるように伸びきった戦線を縮小することです。補給路は、常に確保して置かなければ、戦いには勝てません。多くの場合、予期せぬ事態が起こるとパニックが始まります。このパニックが小さいケースもありますが、何が起るか相場の世界は分かりませんからね。故に確実に上げ始めてから、参戦しても遅くはありません。「いつも心に太陽を…」と言う余裕を抱きながら、相場に参戦をしましょう。この時期の相場の観察は、大変、重要です。参加しないまでも…値動きなどをよく観察しておきましょう。相場は下げていても、筋は下値を拾っているケースもあるのです。だからよく観察していれば、良いのでしょう。互いに頑張ろうね。

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2013年10月07日 11:16