未来かたるが語る

今日の市況

今日の市況(2013年)(2013年09月17日)

かたる:証券マンの常として、いつも主役の座を狙わねばなりませんでした。そうしないとノルマをこなせない訳です。休むという事が許されない世界に於いて、自分の考えより常に市場が正しいと考え、今の主役の方向性がたとえ間違っていても…、たとえ僅かな期間の活躍でも、主役は主役なのです。故に追随を余儀なくされます。大概、人間は意に反した動きをする銘柄に対し、先ずは否定から入ります。これは人間の防衛本能で仕方がないのでしょう。故に新しい事を始めるのは、人間にとって勇気のいる事で、通常、多くの人は現状維持を選択するわけです。この感情が相場には妨げになります。

今日も鉄建か…。もともと大成では大型ですから仕手株としての選択はありませんからね。個人が好む思考パターンが鉄建に行くのは自然の流れです。通常、新しい獲物を獲得すれば…偽物である群栄やMUTOHから、人気が離散する筈です。確かに3Dプリンターは分かりやすい未来技術です。しかし…現状はどう考えても、日本は負け組。製造業と言う生産は新興国の産物で、我が国が誇る車の生産も、本来は工作機械のファナックのような形になるのではないかと考えます。電装部分など、通信と電子部分の頭脳部分だけの選択になるのではないかと思っています。ファナックも長くNC装置で成長を続けてきました。しかし想像の先入観は、ある意味で邪魔になりますからね。

もともと建設株に関心を示してきたカタル君、予防保全の考え方が定着し、新しい耐震基準での構造物の建て替えが始まります。わが国の社会資本設備は、戦後の高成長により支えられてきました。膨大な更新需要がこれから生まれるわけです。この動きは日本だけではなく米国でも同じです。故に建設株は、ある意味で高成長な環境下にあり、目に見えやすい形として、外人ファンドは横河ブリッジを選択してきました。カタルも好きですね。鉄建などより、ずっと筋が通っています。おそらく数年後には値嵩株に育っている可能性があります。しかし同時にある種の懸念もあります。公共事業関連なので大儲けが許されないのです。故に上昇スピードは緩いのでしょう。沢井製薬、ピジョン、ツクイのような感覚ですね。年金ファンドのマネージャーなら、間違いなく選択している銘柄です。

やはりカタルはハイリスク派なのですね。好みも性格も…。ケネディクスは公募価格を割れたようですね。511円を付けました。504円も埋めるのかな? 今日は、少し御寝坊さんをして…10時過ぎに起きましたからね。もう直ぐ前場が終了します。今は11時5分ですね。ほぉ~ナノキャリアが、頑張っていますね。やはり…あれは8月31日でしたね。そろそろ調整波動が終了する筈とした株式教室を書いた時の株価は150800円になっていますね。今は259900円なので、あれから10万円は上がりました。ガンホーからの連想はピッタリでしたね。ただ今は、新高値を抜くことはないでしょうね。やはり駄目なのでしょう。しかし個人の意欲は確実に復活してきたようです。此処が需要な事ですね。素質のある株は、必ず物色されます。ナノキャリアも良い素質を秘めていましたからね。ガン化の仕組みもだんだん解明されてきました。

他に冶金工も賑わっており、高機能材厚板の委託生産が実現し、おそらく業績に寄与するのかな? カタル好みの三井住友建設や熊谷組も高いようです。熊谷組はあれから良く上がりましたね。5割程度の上昇ですね。増資が報道されたシャープと三菱自動車の株価は止まり始めているのでしょうか…。早く、正式発表をした方が良いと思いますが、ケネディクスもそうでしたが、市場の反応を見る為に打診をしているのでしょうか? 安倍政権の政策を見ると大丈夫そうですね。なかなか…良いところを突いています。金融庁の検査方針の転換は、メディアの扱いは非常に小さいですが効果は絶大です。本当は180度、方針転換をして融資残高を増やす行政指導をすればいいのですね。昔は日銀の窓口指導でも反応していたのです。すっかり金融庁は、特高警察としてイメージが定着しました。なかなか直ぐに組織転換は出来ないでしょうが…潮目の変化は社会構造を一変させます。

カタルは最近、ようやくこの感覚が、この年になり分かり始めてきたようにも感じます。もっと早く会得できていれば…。時代の流れと言うのは…徐々に加速するのでしょう。潮目の変化を見極めることが重要で、そのスピードの読みが大切なのですね。あまり早くても駄目なのです。株式投資をやっていると…考え方は合っていてもタイミングが合わないことは良くあります。今回のケネディクスのように…、時間軸の読みは難しいですね。どの程度、自分の時間軸と現実がずれているのか…。ナノキャリアの上昇は、007に繋がります。間違いなく…。007もケネディクスも企業の成長スピードから見て、旬を迎えるのは、これからなのですが…見事な果実が得られるかどうかは演出人の腕と環境です。

あらら…もう直ぐ12時です。今日はこの辺にしておきましょう。

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2013年09月17日 11:47