未来かたるが語る

今日の市況

今日の市況(2011年06月10日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

かたる:本日は値嵩株が堅調な展開で朝方は強かったね。SQ値の推計値は9553円だそうです。ここ数日9500円を割っていたのですが、果たしてSQを意識した動きだったのかどうか…。やはりファナックが今日の展開を物語っているね。

s20110610a.gif

トロ:残念だったね。また空振りみたいじゃないか? 
盛んに日立と…言っていたが、反応はないよ。

時代や:そうだよ。本当に人騒がせな奴だな。ケミコンのように決算数字がまとまれば、上がると言っていたのに…、逆に材料出尽くしで下げているじゃないか。

かたる:僕と同じように目先筋の買いが多かったのだろうね。
でもあの数字を見た? 日経新聞の報道によれば、上期の営業利益は800億円で下期が3200億円上げて、合計で4000億円と言う数字だったよ。おそらく1Qは赤字で2Qは1200億円ぐらいかな? でも下期に本当に3200億円なら、単純に1600億円だから過去最高ペースが加速するとの予測だね。まぁ、この予測は不可能ではない。事実2010年3月期の4Qは1605億59百万円の営業利益を挙げているからね。僕がすごいと思うのは、加速することだね。800億円から3200億円と下期は4倍になると言う裏付けがあると言うことなのだろう。

社会基盤関連は海外売り上げを増やすので、世界景気の動向が注目される。今日は韓国が金利を引き上げ、EUも示唆したと言われているね。QE2が終了され世界の成長エンジンが止まるかどうか…。このところ上海総合株価もブラジルも、あまりいい形とは言えない。中国のように金融危機を乗り越える為に大規模な景気刺激策が終了し、通常のペースに向かっている所だから、その勢いの角度を見定める時間が必要、故に世界の株価は動きづらい。

トロ:日経新聞によれば、中国もインドも車の売れ行きが鈍っていると言う話だよ。

かたる:うん。日産だけが伸びているがトヨタ、ホンダは減っていたね。でもね。やはり震災の影響かもしれないよ。OPEC総会の影響があるのか分からないが、石油価格は確りしているし、鉄鉱石の大口価格交渉があったけれど、7-9月期は横ばいの1トン辺り171ドルで決着したね。原料炭は若干下がり、1トン辺り15ドル下げて315ドルだと言う。つまりそれほど落ち込まないんじゃないのかな? この見極めが分かるのは、時間の経過しかないね。でも、いろんなところで意外に好調なの。例えば機械の受注残もそうなんだよ。

トロ:…と言うことは、中央突破を、まだあきらめていないと言う訳か?

かたる:何度も言うが日本株は非常に長い調整期間を経ており、現金保有などの手元流動性が高い状態なんだね。だからお金が動く切っ掛けなんだよ。既に日立のような企業は自立し始めている。数字がハッキリするのは秋口だよ。僕は長い政治不信から…あきらめの境地が生まれ、新たな展開が始まっている可能性が高いと思っているんだね。日立の板状況を見てほしい。一値50万程度の板状況なんだね。通常、この手の株が動くときは100万株単位の板が並ぶものだね。

時代や:だから人気がないと言う事じゃないの。

かたる:でも世界経済の状態や相場論を考えていけば、やはりここなんじゃないかな? 攻め口は…他の銘柄をやっても、うまく行かないと思うよ。そうかと言って株が下がると言うシナリオはなかなか見えないよ。

時代や:お前はそう言っても、株が上がらないんだもの。やはりカタルの考え方が間違っているんじゃないの?

かたる:まぁ、そんなに強いとは思ってないが…6月だからね。株価の先見性から言ってそろそろ新しい展開が見えるころだよね。やはり日立は新値の523円を抜くパターンが一番、可能性は高そうだよ。まぁ、来週の外人さんの動きに期待しよう。ひょっとすれば2005年型かも知れない。まぁ、日立はこの辺でいいや。一応、売り上げ推移などを掲げておくよ。

s20110610b.gif


トロ:他のシナリオは考えないの?

かたる:今の所見えないね。仮に横ばいが続くとゲリラ戦だけれど…太陽電池とかスマートグリットとか省エネ関連だね。でも所詮は小手先。銀行が不安を抱えており金融が弱いので基本は駄目なんだね。つまり清貧思想論者のオバマ大統領が退陣しないと先が見えないよ。

東電のディーリングでは、所詮、ロマンもない。人間は貧しくても希望を持って生きるのが一番の幸せだよ。その為には自分で努力しないとならないが…僕も相場頼みで、なかなか自立してないので偉そうに言えないなぁ~。また来週のお楽しみだね。


人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2011年06月10日 15:58