今日の市況(2013年05月21日)
かたる:いやはや…昨日の相場はITバブル時代を彷彿させる動きでしたね。嫌な連想です。あの時はソフトバンク等が選ばれ、怒涛の快進撃を続けITバブル長者が誕生しました。僕のお客さんになったお医者さんは、お客にしてくれと言って来られ、その時に、「絶対にソフトバンクは売りません。」と言われていましたから、僕は売れとは言わずに…当初は声も掛けませんでしたが、後でソフトバンクの株価が下がると「何故、アドバイスが無かったのか?」と責められたので、今度は売り買いをしたのですが、結局は全体も値下がり局面で、大きな損をしたのを覚えています。どうされたかな…。やはり証券マンとしては、せめて株価が急騰した2月でなくても、年末には強く売ることを薦めるべきでしたね。あの時は、光通信と共に、何日も値段が付かずにストップ安を連続で続けましたね。昨日、ストップ高したサニックスやシャープ、東電などをみると、まるで陶酔状態に見えます。東電などは、選挙資金銘柄のような動きです。だって、採算に合うのでしょうね。きっと計算すると…。
このサニックスは、昨年からカタル銘柄でしたね。今年も早くに薦めていましたが…その時の株価は、まだ200円台でしたね。しかし早々に退却した銘柄です。理由は自民党の政策に業績が大きく影響され過ぎるからですね。原子力が復活し、いつまでも過大な補助金が付くとは、考え辛いのです。しかし政策支援とは…このような業績変化を生むのですね。いつだったか、ベンチャリの松本さんに会った時に、彼は規制緩和がビジネスチャンスだと述べていました。そうして保険の代理店を始めたのですが…自転車操業のベンチャリと時間が掛かる金融は、方向性は正しかったけれど、時間の概念が合いませんでしたね。面白いものです。今は筋が参入している株は、面白いように提灯が付きますから、相場を作りやすい局面ですね。みんなが陶酔状態なのでしょう。しかし僕は…何故か、一線を引いています。あまり儲かってないからでしょう。既に、相場がここまで来るなら、20倍程度が、プロのラインでしょうね。それを5倍程度でグズグズしている自分は、やはりトホホの世界です。
あらら…。昨日、初めてIRNETで紹介した銘柄が、今日も高いようです。仕方がないから、僕も1000株だけ、高値を承知の上で寄り付きを買うかな…。実はこの株、僕は一度、昨年かな…。一昨年かな? 失敗していますね。思ったように業績が伸びずに失速しました。この株も値動きが激しく、筋の動向が見られるようです。きっと、玉を抜けたい筋が居るのでしょう。007などが下げてなければ、1万株単位で買っていたのでしょが…。今日の株価なら、既に売りたいような株価ですね。既に2割近く上昇しましたね。230円台は買い場だったのですが…タイミングが合わないとは、この事でしょう。もっとも、今回の決算では増額修正ですからPERは10倍の水準ですが…。明らかに寄り付きの20万株や、その下値の5万単位の指値は、見せかけの筋の動きですね。ただこの銘柄は夢がないのです。確かに株は上がるかもしれませんが…。所詮、3流銘柄ですから、多くの人を魅了させる力はありません。今日はこの株価は跳ねているようですから、ご紹介は止めましょう。ただ数日前に、このアイディアは生まれていました。丁度、読者の人からメールが来たのでその返信メールの中で銘柄を掲げましたが…。昨日は、あのヒントだけで分かる人には分かるようで…カタルの読者の買いなのでしょうか? まぁ、どっちでも良いのですが…。アドバルーンを上げて、市場から支持が得られるかどうか…。
昨日はシャープがストップ高し、とうとう550円の第三者割当価格を抜きましたね。カタルは早くから550円は、決して高くないと述べていました。鴻海精密工業はどうするのでしょう。もう芽は消えたのでしょうか。公開企業がリストラクチャリングをする難しさが分かりますね。カタルが好むのは、企業業績が落ち込みリストラをしている最中の株ですね。失敗すれば、当然、倒産します。つまり出したお金はなくなりますね。でも成功すれば株価は、2倍、3倍は当たり前ですね。今回の「デフレ・ボトム・ポケット」の3銘柄から、カタルはシャープを選択しています。しかし外人の中には、ソニーを選んだ人もいるでしょうね。しかし、やはりシャープですよ。100円台から500円台です。
このようにカタルの思考パターンは、常にハイリスクです。しかし勝算がなければ参加はしません。市場から支持が得られないのは、時間概念が合ってないからですね。時間の概念がマッチしていれば、カタルの想像通りの動きで、市場は応えてくれるはずですね。昨日、紹介したオリックスを見て下さい。僕は1万円を割れた辺りから、米国発の金融危機の影響を一番受けた銘柄で、いずれ米国金融は立ち上がるから、泣く泣く売った外人は、再びオリックスを買いに来るだろうと…あの時に述べていました。この動きは実は面白いですね。多くの事を示唆しています。カタルが買い始めた株価は、妥当株価だったけれど…株の行き過ぎがありましたね。なんと2000円を割れる状態まで売ったのです。つまり1万円なら1/5です。これじゃ、間違いなく、相場観は正しくても…市場に潰されていますね。株の怖さです。

大きな売り過ぎを修正した動きが、このように翌年に現れていますが、本当のオリックスの活躍は、これからなのでしょうね。外人投資家は11月からのアベノミクスから買って来ましたね。リースへの政策支援は最近の発表です。サニックスの自然エネルギーの政策支援に、形は似ていますね。ただ銘柄の季節感がずれています。この解釈はどうすべきなのでしょう。でも株式分割したオリックスは買い易いですね。金融銘柄ではなく設備投資銘柄と解釈すれば、買うタイミングはピッタリです。しかしやはりファナックの方が、僕には魅力的に見えますね。村田と同じでファナックは国内工場が主軸です。トヨタは嘘をつきました。高級車の生産を米国で始めましたね。国内で作ると言いながら…やはり好きになれません。双日の西村さんを思い出します。僕は嘘が嫌いなのです。故に本音をIRNETでは書いています。今日も何故、この高値で買わねばならないか? でもここで書く以上、買っておかねばなりません。JVCケンウッドも買いたかったのですが、これは証券会社の自主規制があり買えなかったのですから仕方ありませんね。公言実行は、お荷物ですが…仕方ないでしょう。007では目先は失敗しましたね。
でも、僕は「先ず1株買い、株価が2倍になったらもう一株買い、更に村田と協業を発表したら1株買い、そうして黒字になったら、更に1株買いましょう」と一度言いました。この考えは、方向性としては間違ってはいないと思います。株価が下がった現在でも340500円で買ったユビキタスは儲かると思っています。ピカ一など…滅多に表れないからです。僕が感じるこのワクワク感は、なかなか消えませんね。株価が安くなると、どうしたわけか…またムズムズします。皆さんは無理をせずに、現物で買って欲しいのです。バフェットは10年でも、20年でも株を持ち続けます。コカ・コーラなどは、いったい何年持っているのでしょう。サニックスのように利益が出てきたら、株価がどんなに上がろうが、だいたいがフィナーレなのですね。見えない利益が現実化し、その無限の利益がさらに広がるうちは、買い続けるのが筋ですね。昨日はスマートアグリをNHKでは報道していましたね。全てユビキタス世界の話です。
所詮、サニックスやシャープなど…マツダでも良いですが、007に比べれば屑ですよ。さてケネディクスの株価が下げていますが、アイフルも昨年の活況場面から下げて調整したようにケネディクスも、やはり同じでしょう。おそらく調整が済めば、また人気が復活するでしょうね。何故なら、日銀の異次元緩和は始まったばかりなのですね。心配はないでしょう。今の相場は、一度、高値を示現すると、なかなか崩れませんね。そうして調整が済むと、また順番が来るのでしょう。山手線論理です。この調整局面を経ると、また相場のスケールが大きくなるのです。一度ガラを経験した株が復活すると、調整と言う洗礼を受けたことになり、参加者が増えるのですね。それが人間の気持ちの変化ですね。007は、今は試練を受けていますが、この試練を跳ね返し、更に強靭な若者に育つのでしょう。チャンスなのですよ。折角、乗り遅れた人に、チャンスを与えているのです。このチャンスをものにするかどうかは…あなた次第なのです。全体相場との兼ね合いもあり、下値はいくらか分かりません。先日の21万円の攻防は、すごかったですね。僕のような馬鹿も他に居るのでしょう。
今年は、どこの山に行こうかな? 昨年は申し込みが遅く希望するコースが満員で登れなかったのですね。それにしても三浦雄一郎はすごいですね。80歳でエベレスト…?いくらスタッフが優秀でも人間を担ぐわけじゃないでしょう。やはり自分の足で登るのでしょう。うちのおばあちゃんは、膝が痛いと言い、僅か1時間も歩けません。同じ年なのに凄いな。僕もここ数日は朝の散歩が…どうもムズムズ症なのかな?夜だけなのですが、寝る前にふくろはぎの辺りがムズムズして…なかなか寝付けないのですね。でも途中で寝るのですが…。やはり金より、健康が一番ですね。のんびりのんびり。

投稿者 kataru : 2013年05月21日 10:27