未来かたるが語る

今日の市況

今日の市況(2013年05月15日)

かたる:相場環境は良く、昔のような駄目相場が懐かしい感じです。探すといくらでも出遅れや割安銘柄が見つかりますね。JVCケンウッドは僕が買う事が出来ませんから、こらから上がると思っても、どうしてもコメントが少なくなるでしょう。でもどうして売買規制が掛かっているのでしょう。意味不明ですね。配当もしているのに…。証券会社も人が居なくなりましたね。過剰な投資家保護の行き過ぎ行政が、このような事例を生むのです。信用の日々発表などを見ると分かりますが、何年も発表銘柄になっている銘柄は、かなりの数があります。こんな事も改善されない証券界は、完全にアホの集団ですよ。だから日本が競争に負けるのでしょう。サムソンの設備投資は10兆円規模だとか…。あの工業団地に、それほどの投資が必要なのかどうか分かりませんが、大きく水をあけられた日本の家電業界は、長い失われた時代で、人も失ったのでしょう。

先日、取り上げた金融庁の貸し出しへの行政指導は、ある意味で劇的な指導なのですね。おそらく設備投資に火がつくのでしょう。まだ全ての決算数字を見ている訳ではないのですが…、鈴木自動車の社長は、円安になったからと言って簡単に生産を国内に戻せないと述べていました。しかし日産自動車のゴーンは、高級車の国内生産を増やして輸出するとか…。僕は決算数字を見ていませんが、報道によれば日産は円安効果が少ないとか…。それは当たり前でしょう。はやくから海外生産を増やしていました。だから部品などの輸入も多く採算が悪化するのでしょう。さて今日は盛りだくさんの解説をしなくてはならず…余談を書いている時間がありませんね。

どれから書きましょうか…やはり007かな? 予想通り決算数字はこんなものでしょうね。きっと多くの人は村田との協業が背景にあるから、数字に期待感を抱きそれが失望に変わったのでしょうね。それに株価の位置がかなり高いので、当然、利食いが重なります。最近も、読者から7万円台の買いだと言う人からメールを貰って宝物にするなどと言うような趣旨の内容でしたが…、僕なら投資金額の元本を回収して10株の内3株売り、あとはのんびり見ますと回答しました。株価は明らかに実態から遊離しています。夢を買い始めていますからね。僕は公言通り実行しましたよ。信用規制で現金が無かったのであの日は340500円の株価で007を買う事が出来なかったので、月曜日に利食いした現金が出来たので、その現金を入れ1株だけですが…村田との協業が発表された時に買ったとしたら340500円の株価で買うことになっていたから、その株価で1株追加しました。まぁ、決算は悪いだろうとは考えていましたが約束は約束だし…。それに株なんか分からないのです。

ここ数日は、僕の現役時代のお客様からメールを頂き、買値を上回ったので問い合わせメールが何通かありましたね。もっと早く相談してくれればいいのに…と思います。今日はまだ寄り付いてなくストップ安なのかな? まぁ7万円が39万だから、株価が5倍以上になり恐怖心もあるのでしょう。どうでしょう。仮に007が成長株に育ったとしても…多くの方は、このような値動きに耐えられるでしょうか? 何故、マイクロソフトの事例をカタルが紹介したか…。あれは実話なのですよ。作り話ではありません。たまたまマイクロソフトを買った投資家も、担当の証券マンも海外株の値動きを知らなかったから…途中の不安や期待による気持ちの上下に合わずに、時間に耐えられましたね。しかし僕らは毎日007の株価に一喜一憂するわけです。これでは大儲けは出来ませんね。株価など…どうでも良いのです。信じるかどうか…夢を信じるかどうか。その力量が自分にあるかどうか…ただそれだけですね。

さてその時のメールだったか…、違う人への回答メールだったか忘れましたが、大切なことを述べます。何故、ITバブル時代のソフトバンクの事例を掲げたか? 通常、この時期の証券マンは多くのお客様にご迷惑をかけ、なんとかお客様のお金を増やしたいと考えており、中には特殊な事情を抱えたケースがあります。その為に市場には、救済銘柄なる銘柄が誕生することが起りますね。ガンホーなどは、おそらくそのケースでしょう。どう考えても理屈が合わないが株価が大きく飛びますね。このような救済銘柄が必要なのですね。仮にこの救済銘柄になると…仕手筋の特定筋の意向次第の株価になります。そんな特定筋の狙いなど当事者でなければ分かりません。夢は勝手に流れますからね。ただ007はその指定銘柄に成りえる素質を秘めています。このケースだとすれば、経営陣も驚くようなケースになることがあります。人間の気持ちなど、所詮は浮き草ですからね。これまでの動向を見ると、カタルは007にその匂いを感じてもいます。全ては結果論で判断されますから「相場は相場に聞け」でしょう。もしそのケースなら株価はそんなに下がらず、激しい上下をしながら上昇して行き、最後は目を見張るような上昇をするでしょうね。未来をカタルではなく、夢カタルですね。ハハハ…。

さてもう一つですね。グリーです。案の定と言うか…国内販売が食われて経費の大盤振る舞いを縮小する段階になりましたね。ただやはりDENAの方が優れていますね。かなり水を空けられ始めました。1000円前後の株価は仕方ないですね。構造改革費用も盛り込んでいる様で、数字が悪くなるのは当たり前です。田中さんの心情はどんなでしょう。周りに人が居ませんね。それとも余程、田中さんがワンマンなのでしょうか? それならより一層、追い込まれますね。この逆境がバネになり躍進に繋がります。残念ながら今回の決算も兆しはあるが…確信にはつながりませんね。海外売り上げは伸びているようですが…何処で爆発地点を迎えるのかどうか…。僕は先日、メールが重なった条件を見て買い増しをしてしまい失敗しましたね。トホホ…こんなに相場は上がっているのに失敗している。仕方なく期日近い玉を、今日は売りました。大幅な損ですね。400円程度ですから…でもアークでリカバリーしていますから、どうでも良いのですが。また買いたくなる時期もあるでしょう。ただ株価位置は良い位置です。過去の株価を見ると1000円割れは一つのポイントになっています。007も同時に下がり、僕はリスク観点から玉を外したに過ぎません。現引きしようかとも考えましたが…まだその段階でもないでしょう。

邦銀が上がり、僕は、今一だと思っているサニックスも上がり…相場は強いですね。だから過度の心配はしない方が良いでしょう。さて書いていいものかどうか…007なのですが友達の証券マンからマイルストーンの開示がクイックではされているようですが…会社側のホームページではアップされていませんね。そこにはカタルが以前から述べている数字が載っているとか言います。僅かですか20億円近い売り上げを会社側は示していると言います。やはり一株利益が1万円台の数字が出ている可能性がありますね。僕は電話の話しだけで…実物は見ていませんが…。何れ007のホームページでも、開示されるのでしょう。こんな話を聞くと、また買いたくなってきたな。ここから下は積極的に買っても、そう恐くはないね。流石のカタル君も、先日の340500円は高いと思い、恐怖心を感じていましたが…この水準はそんな感情は生まれません。不思議なものですね。きっと、かなりポジションを空けているから、まだかなり買い余力はあるのでしょう。

僕はハイリスク派ですから…過小資本銘柄も積極的に取り上げています。しかし普通は、このような小さな銘柄は取り上げるのは相応しくありませんね。あくまでも自己責任ですからね。このように忠告をしていても、読者の中には…困った人もいますから…所詮、株で儲けられるひとは、自分自信の力量があるかどうか…の精神論なのです。情報ではないのです。この境地に達するまで、僕は何年掛かったことか…。数十億円のお金を使い30年以上のプロとしての時間を費やしてようやく諦めと言うか…所詮は株の行方は分からないと思っているのです。一つだけ言えるのは、下がることが好材料だという事です。007もグリーも…そうなのです。あとは自分で判断して頑張ってね。

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2013年05月15日 11:16