未来かたるが語る

今日の市況

今日の市況(2013年05月09日)

かたる:ここしばらく原稿をアップするのは、以前は夕方だったのですが、最近は午前11時前後なのですが面白いものですね。閲覧者は新鮮な情報を求めるのですね。この閲覧時間の移行は非常に興味深いものがあります。下に掲げた上のものは昨年8月のものです。アクセスの時間が夜に集中しています。たしか…この時期のアップは昼からだったと思うのですが…現役時代は夕方にアップしていました。3時に相場が終わり、家に帰るのが4時ごろで、それから2時間程度かけてレポートを書いていましたね。そうして夜の活動へ銀座にご出勤の毎日でしたが…。最近は朝に起きて原稿をアップするのは、午前11時前後なのですね。その時間に合わせるようにアクセスの時間が変化しています。面白いものです。考えてみれば、昔よくパチンコをしていた時に新台を打ちたくて…並んだものですね。人間心理は何処か競争心と言うか…人より先に接したいと言う願望があるのでしょう。そう言えば、カタル君も先日、マッドメンを見る為にツタヤに通いましたからね。自分自身の欲望には、敵いませんね。人間の行動を引き起こす原理は、面白いかどうか…なのでしょうね。

s20130509a.gif
s20130509b.gif

この所、アベノミクスのおかげで相場が総花的に強くなり、昨日、示したように多くの人が成功体験を実感でき、楽しいわけです。この楽しさが原動力になり、人間が活動する源になります。確かに最近の相場は、物色の範囲が広がっており新興株も至る所で、株価が動いていますね。カタルも知らない会社の株価が急騰している事例が、沢山あります。下の表は昨年10月末からの株価上昇率5倍以上の時価総額300億円以上の会社です。21銘柄登場していますがガンホーはこの間に、1:10の株式分割を実施しており実質的に24.2倍となっており本来なら2位に顔を出している筈ですね。実はこの時価総額基準を外すと…007も31番目に顔を出し、株価は10月末より5.47倍になっています。因みに昨日も全体の株価が上昇していましたから5倍以上になった会社は、昨日現在で42銘柄ありました。カタル銘柄のJ・TECは堂々の2位になっており、ケネディクスは7位に顔を出しています。まぁ、アイフルも何度も登場させていましたね。このサラ金グループは武富士以来の怨念相場ですね。

s20130509c.gif

昨日、ラジオを聴いていたら…森進一の「狼たちの遠吠え」に惹かれました。長淵剛の作詞作曲の歌らしい…世界ですね。河島栄五とか…の世界です。河島栄五の「野風増」と言う歌も、一度ライブで聴いて好きになりましたね。この「狼たちの遠吠え」は、負け犬ソングのような響きを持ち…出だしの「ささやかな自惚れに酔いしれ 幸せの群れからはぐれても 俺は過去を素直に受け入れ つつましく我が道旅にでる 赤い山並みの上に青白い三日月がかかる くたびれきった月の砂漠をトットッと行く」と言う詩が、今の心情に似ており、何故か…しんみり来ますね。

カタル銘柄は、数を多く打ち出していますが、みんなマズマズの成果だと思っています。大概は人気になる前に、その素質を見抜いています。まぁ、カタル銘柄の株価位置を見れば分かります。失敗したベンチャリだって…本来は成功の部類なのでしょうね。100円台からの取り組みでしたからね。しかし500円台になっても夢を抱いていて…失敗したのです。良いビジネスモデルだと考えていましたが、スポンサーが居ませんでしたね。惜しい会社でした。僕に力があれば救えたのに…。「狼達の遠吠え」です。先日、元興銀頭取の中山素平さんの談話を紹介しましたが…日本には度量のある人間が少なくなりましたね。トヨタ社長の章男さんにしても、為替の前提を90円に据える辺りをみると、トヨタと言う器の会社も大企業病の片鱗を感じますね。ソフトバンクの孫さんは、現状に胡坐をかくことなく、果敢にチャレンジするあたり、やはり人間の器の違いを感じる次第です。

今日の「りそな」の公的資金返済の日経新聞の記事を見て、皆さんは何を感じましたか?
僕は、直ぐに「アーク」を連想しました。間違いないな…と、再び感じた次第ですね。何か、分かりますか?「りそな」と「アーク」に共通する点に、感じたカタルの心の変化が分かるでしょうか? この解答は明日にしましょうかね。皆さんが、カタルの気持ちになり、一日、考えてみてください。

今日は、007が信用規制を再び受けたので、きっと安いでしょうから、少し補足を書きましょう。皆さんが関心を示すのは需給バランスなのでしょうが、証券マンは、値動きを見てどんな点に惹かれるのか? 少し解説しましょう。5月7日の動きは29万で寄り、30万円台で推移していましたが、度重なる利食い売りか?根崩し的な売りに遭いました。しかし抵抗して、29万丁度の200株程度の売りを消化した時に、あれ…?と感じました。普通はあの売り物は消化できずに崩れるはずのバランス感覚のところで、抵抗したからですね。そうして昨日の引け間際の200株単位の連発した買いは?誰なのでしょうね。後場寄りは、おそらく空売り筋の踏みじゃないかな?と推察していますが…。実はカタル君、315000円がポイントの一つだと考えていました。故に、この株価で1株だけ指値売りを用いていたのですが、下げて昨日は始まったので売り注文を一旦取りやめて、後場に31500円で指値をしていたら…なんと36万で売れたのですね。1株だけの話ですが…。

しかし昨日の引け間際の動きや、この関門の315000円をクリアして32万円で終わったことなどで…、ひょっとすれば、新規の参入組が、裏を取って参入したかな?とも考えています。故に、ここ数日の値動きは更に注目されます。再び、カタルが買いたくなるかどうか…。カタル君は007の多くを、現物で保有しており信用分は僅かなのです。しかし時々、短期の実験も試みます。先日はボックスを抜けると考え、1日、2日にイカルスを飛ばしましたね。その内、1機だけ回収したのですが…。再び実験機を放つ事が出来るかどうか…。こんな需給面の動きで、目先の人間の心は動くから、面白いものですね。

最初から、カタル君は007に、ピカ一の評価を与えています。この意味は007が本物の成長株に育つ可能性を秘めているからですね。残念ながら、多くの銘柄は本物にはなりません。見えない利益の話をするのは、株価が上昇して行く過程で、株価と業績に整合性が生まれるかどうかなのですね。カタルは007の株価100万円は、単なる通過点になると夢を語っています。100万円の株価を維持するには、一株利益が10万円は必要で、営業利益段階では20万円の粗利が必要です。つまり174億円ですね。売り上げが10億円にも満たない企業が、どうして174億円もの営業利益を出せるのか?多くの人が、戯言を言っていると感じると思います。当たり前です。しかし組立ソフトの粗利は、間違いなく50%以上は出ます。つまり売り上げが300億円の企業に育てばいいわけですね。昨年、発売されたスマートフォンは、世界でおよそ8億台です。一台当たり40円の付加価値を加える事が出来れば、達成されますね。当初、ARM社との連携が深まる過程で、2010年当時、その片鱗を感じたのでした。日本では馴染みがありませんが、携帯電話のCPUの特許を持っているイギリスの会社ですね。この会社の売り上げは4億ポンド程度でしょう。

当初からカタルはQBの素質に魅せられました。世界中のあらゆる家電に応用できるからです。冷蔵庫から洗濯機にエアコン、テレビなど…皆マイコンが搭載され、電流の制御などをしています。つまりプログラムを立ち上げる必要がありますね。コピー機やCD機など…世界中の銀行のCD機はいったい何台あるのでしょう。テレビは?エアコンは?夢は広がりますね。そうしてこの会社は、ネットワークの組立ソフトに注力していますね。スマフォと家電は融合し、電波でやり取りしますね。夢は膨らむばかりですね。やはり成長株の素地は、充分に備わっています。そんな時に世界の村田と資本提携をしたのです。村田なら世界中の会社が知っています。しかしユビキタスなどと言う小さな会社は、相手にされませんよ。セールスをした人間なら分かりますね。どんないい製品を持って行っても、相手に会う事さえできません。しかし村田の看板なら…時間を貰えますね。非常に大きな成果です。ビルゲイツと渡り合える鈴木さんが007に居るなら…やはりヤフーで果たせなかった夢を、007に託したいのですね。成長株に育つと言う夢に、加担してみたいのです。故に1株でも良いのです。本当の株式投資を味わってほしいのです。ここ数日の値動きは目先的にも注目されます。

さて「狼達の遠吠えに」成り下がるか…それとも復活できるかどうか?カタル銘柄は、いろんな点で試されています。最近は、何故か、再びグリーに惹かれ始めていますね。何故でしょうね。挫折とも思われる試練にあっている田中さんの心情は、やはり気になりますね。若者の所得を引き上げたビジネスを立ち上げた人間に、カタルは惹かれます。雪山をラッセルする人間なら、先頭に立つ苦しさを知っている筈、後ろから進むガンホーの泰蔵君は、兄貴のおかげで世界の富豪ランキングに登場したとか…。男はやはりラッセルを体験しないとなりません。さて明日は、宿題のアークの話しとメールの話しを題材にしましょうかね。共に人生を楽しもうね。

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2013年05月09日 10:04