未来かたるが語る

今日の市況

今日の市況(2011年07月08日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

かたる:驚いたね。NY市場は一気に…新高値を更新しそうな勢いだね。「QE2後は何も変わらない」を合言葉に…一気に新高値が目前だもの。あの下げの理由は流動性が失われることへの懸念が需給面であり、材料面では米国の景気失速懸念と、インフレ懸念から中国の経済減速懸念と、ギリシャ問題からのユーロ問題だね。

時代や:本当だよ。一番は米国の失速じゃないのかな? 昨日は民間雇用サービス会社オートマチック・データ・プロセッシング(ADP)が朝方発表した6月の全米雇用リポートで、非農業部門の雇用者数(政府部門除く)の伸びが前月比15万7000人と市場予想を大幅に上回ったことを材料に続伸だからね。流石、市場経済の米国らしい値動きだ。

トロ:カタル病が伝染したのかな?本当に政治情勢には呆れるね。民間も政治も…九州電力の「やらせメール」から、原発のストレステスト問題の経過は国家の体をなしていないよ。カタルが「ホワイトハウス」の番組を見ている理由も分かるね。そう言えば今はNHKでケネディーのドラマをやっていたね。

かたる:僕はホワイトハウスのドラマのスピード感が好きだね。スタッフの会話のやり取りの…みんな頭が良いね。僕は現役のキャリア官僚を一人しか知らないが…彼もすごいね。流石、東大法学部のエリートだね。事務次官候補だけありワインのうんちくから、レストランの選び方など…卒がない。マスコミの人達も色んなことをよく知っているね。友達がいると…結構、面白いね。

株も流れを知っていると奥が深いよ。僅かな値動きがメッセージになるケースがあるね。007は連騰で本来、今日は跳ねた空売りかな?とも考え方が…珍しく、株価が崩れなかったね。これは特筆に値すると思うよ。実は今週は毎日買っており、今日も義務感から買ったんだけれど…目先、売るべきかずいぶん迷ったね。

トロ:面白い奴だな。お前は…義務感とは何よ。

かたる:う~ん。一応、推奨銘柄だからどうしても参加したいのかな? 過去、良くカタル銘柄の新高値を買うこともあるね。昨日だってDENAの新高値を買ったんだね。やはり有言実行を建前としており、イデオロギーと言うか生き方の問題かな?

s20110708a.gif

トロ:ハハハ…くだらない。お前、自分を何様だと…思っているの?そんなに価値がある人間かよ。

かたる:関係ないよ。そんな事は…ポリシーだからね。損得を超えた感情論の問題だよ。恋愛感情でもそうだよ。先ず、いつも考えるのは、自分はこの行動をとって恥ずかしくないか?時々、酔っちゃって馬鹿をやることはあるが、なるべく自分の気持ちに正直に生きてきたつもり…でも女性の考え方は分からないことが多いけれど…株と同じだね。

時代や:なんで女性が出てくるの?

かたる:理解できないよ。打算的と言うか…現実的と言うか…強いと言うか…兎に角、男は挫折に弱いけれど、女は現実的な生き方をするね。不思議な動物だ。株の動きも不可解だが…今の相場はきっと…弱いけれど強いと言うか…強いけれど弱いと言うか…面白いね。

トロ:お前の頭は狂っているね。何を言いたいのか分からないよ。

かたる:例えば、今は出遅れ修正だね。スターが誕生しないがソコソコに強いね。日立にしても銀行の三菱UFJにしても…人気は集中せずにジワジワ上がっているイメージだね。そうかと思えば、ゲリラ銘柄あのラウンドワンなど、通常は下がるものだよ。でも確りしており、このラインの売り物は既に切れている筈だよ。でも上がらないし、下がらない。ジワジワ…そうだ今の相場は「ジワジワ相場」だね。「ジワァ~、ジワァ~相場」かな?

時代や:下らない。あほらしくて付いて行けないよ。今日は東電が相変わらずの人気株だったね。

かたる:うん。やはり466円が基準になっているんじゃないの?あの時はまだ僕も手掛けていた時で、3000万株以上残った売り物を全部買ったんだね。一説によれば中国系のファンドの買いと言われていたが…。現状のスキームでは割引債価値が発生するからね。

時代や:その点を少し解説して…。

かたる:しばらくは配当もしないし、株式会社としての形をなしてないから、僕は上場廃止にすべきだと思うが…。東電は確実に利益の約束された会社だから、原発の補償額が明らかになれば、逆算して5年とか8年との期間利益で補償額を計算できるね。そうすれば0年後ぐらいに2000円になるとすれば、金利計算から現在価値が計算できるから債権の割引債のようなものでしょう。満期になれば2000円だよ。だから空売りは危ないよ。誰かが市場価値は1000円とか言ったらしいが…その根拠は分かるよ。

ただ三菱UFJのように純資産が600円以上もあり、一株利益が40円以上も上がるのに…株価は415円の市場だからね。この状態が普通の市場だと思ったら大間違いだね。今日の値上がり率上位を見ると、昔やった割安株のアーレスティーが大幅高しているが…何れ割安銘柄はみんな水準訂正をするからね。

トロ:つまり…割安株の水準訂正相場でもある訳だね。

かたる:かなり時間が経過したから…バブル相場を知っている人は少ないだろうが…1000円以下の株がなくなるんだからね。つまり流動性の供給が正しければ、これほど株価(単純平均株価)落ち込まないね。折角、日銀は流動性を増やそうと資産であるリートたETFを買い入れているが、更には窓口指導まで実施して流動性を増そうとしているが、嫌がる馬に水を飲ませることはできないね。まぁ、失政以外の何物でもないよ。

日銀は認めないが実際に政策が追い込まれているからね。オオカミ少年と一緒で誰も信じなくなったよ。原発のストレステストも同じだね。誰かが経団連会長の空洞化発言を脅しと表現していたが、既に脅しの段階ではないね。実際にマーチは移転し、あの東レが炭素繊維の工場を電力料金の安い韓国に移している。どんどん加速しているよ。日経新聞がくだらない取材をしてないで現実を直視した報道をしないとならないよ。

最近の設備投資の額を何処に使ったか追って調べてみると良いね。僕が読んでいる記事だけで相当の金額が国内ではなく、海外に投資されているよ。ダイキンの買収もその一例だよ。でも…逆説的だが…ようやく日本も変わると思っている。原発の対応を国家責任にしないで逃げて東電に押し付けたから、この行動が、結局は企業の脱皮を加速化させている。

何度も言うが「災い転じて福となす」失政が生んだ、最大の良い政策かも知れないよ。逆説的だけれど…日本は変わっているからね。まだ貸し出しも減っていたが…これは間違いなく大相場の走りに入った感じがするね。

トロ:大相場か…大法螺にならなければいいが…。

かたる:まぁ、僕が食えればの話だが…確実の大儲けできるよ。毎日、IRNETを読んで勉強していれば老後は地中海かな?ハハハ…。

時代や:株が上がってくると…この発想だから、暢気な奴だ。

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2011年07月08日 16:08