今日の市況(2011年06月29日)
かたる:先日、「QE2後も、何も変わらない」と…言う株価反発への理由を述べたが…。結果は紆余曲折ながら、その通りの展開に見える。「日立から銀行へ」、この流れは日本の再生がテーマになっているが、そのために新興国の社会資本整備と、日本の震災からの復興に、戦後復興を成し遂げた社会資本整備の更新需要がダブっており、震災を切っ掛けに、新社会資本整備〈情報の活用〉をメーンテーマに据えている。
時代や:新社会資本整備って、要するに道路の構築とか…生活基盤の整備だよね。そんなことに夢があるのかな?
かたる:非常に理解し辛いかもね。僕が言いたいのは情報を加味した新社会資本整備を言っているんだね。まだ実験段階の範ちゅうを抜け出していない技術もたくさんあるからね。先日、テレビの報道で思ったのだが…、ナビには様々な機能が付加され、最近の交通事情から事故情報まで様々な情報があり、その情報を管理することで、効率的な社会形成がされつつあるね。先日のテレビの報道では、事故の多発地点で、何故、その場所で事故が起きたかを検証しており、センタラインの描き方などを改めていた。そのおかげと言うか、成果でその場所の事故率が下がったと言う。戦略的な社会資本整備の一例だよ。
つまり、今までは無尽蔵に思えた電力などは、実は限られたものだと言うことが分かったんだね。その為に、日本で採用させるかどうかわからないが、自然エネルギーの振興に傾斜するニーズが存在することも同時に分かった。だから東芝のスマートグリット戦略は的を得ているよ。自然エネルギーは不安定だから、その電力を安定化させる武器が必要になる。それがスマートメーターであり、007の見える化ビジネスだね。
既にインターネット網は整備され、この新しいインフラを利用して、様々な試みが実施され効率経営に役立つ情報管理の大切さが身に付くかどうか…。ITSなども、既に実用段階に入っているよ。GPSなどの位置情報を絡め、様々なサービスが誕生している。
トロ:つまり震災復興だけでなく、日本全体で効率化社会の構築に動き出していくと言う読みだね。そのきっかけが、この度の震災だと言う発想だね。
かたる:うん。必ず、その方向性なんだが…。
最近では富山の路面電車が注目され、まもなく銀座にも路面電車が走ることが決定されているね。あれは…お台場を結ぶのかな? ベルギーだったかな? 自転車通勤を奨励するために通勤費をくれるんだよね。今までの成長は、遮二無二、GDPを増やすことを念頭に置いてきたが、バブル崩壊により挫折した。昨日話した総資産経営の話だね。日立は効率を無視して何でも自分たちで作ろうとしてきたが、今では自分たちで使う部品まで、海外からの共同購入に移行すると言う。
分かるかな?メンツを捨ててROEに傾斜しているように感じるんだね。そうだな。都市建設でも良いが…これまでは容積率を増やして箱を大きくしてきたが…、これからは人間らしい自然を取り入れた建築になるよ。東京湾から流れる風の流れを計算し、都市計画が進み、緑豊かな新都市建設だね。代わりに容積率を上げて自然の空間を創ればいいよ。
今まで僕らは高給が欲しいと思ってきたが…例えば多くのサラリーマンは年収1000万円を目指していた。でも豊かさってなんなのかな? 物質的な豊かさは、心の糧にならなかった。僕が会社を辞めたのは、友達からの「遊ぼう」と言う誘いも一つの要因だったね。僕くらいの年代になると、そろそろリストラの対象で…現役でバリバリ仕事をしている奴が少なくなる。友達は釣りが好きで毎週のように、佐渡へチヌを釣りに行くと言う。でも僕は社会批判の記事を書いていたね。見えない壁に向かって吠えていたわけだ。
豊かさとは、何か?
幸せとは、何か?
移りゆく社会を見て、物質的な豊かさが正しいのかな?
時代や:おいおい、哲学者じゃあるまい…。それより株だよ。仕手系の材料株は物色の流れが変わりそうだね。太陽電池絡みは一服気味だし、これまで強かったJUKIやタクマも緩んでお休みかな?ほら…代わってカタルが注目していたLTE関連のアンリツがとうとう、売り出し価格を上回ってきたよ。ここからが正念場だね。

かたる:本当だ。知らなかった。僕は戸田の方に関心が向かっていたがアンリツも来ているね。実はこの2銘柄、今年初めに空売りをした銘柄で…何れも損をしたんだよ。馬鹿にして…。一本上昇する変身株とは違うが…循環の中では面白いかもしれないね。
時代や:他にもあるよ。787関連の大阪チタンも反発している。たしかに…時間は読めないが上がる銘柄は分かると豪語するカタルの心境も分かるようだね。
トロ:いや、今日は全体が上がっているからね。何もカタル銘柄が上がっている訳じゃないよ。
かたる:まぁ、何とでも…言ってくれよ。批判は慣れているよ。僕は自分の考えを言っているだけで、その通りになるかどうかは別問題だからね。実際に外れているから貧乏な生活を余儀なくされているね。ハハハ…そろそろ、流れが変わらないかな?運命の流れが…。

投稿者 kataru : 2011年06月29日 15:11