未来かたるが語る

今日の市況

今日の市況(2011年06月23日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

かたる:一昨日の反発から昨日まで、一気に買戻しが入ったようですね。昨日は「QE2後も何も変わらない」と言う仮説を支持しましたが、今の所、あまり強くはないですね。まぁ、予想通りですが…やはり中央突破は難しいのかな? 日立から本筋は銀行だろうと思いますが…。大きな資金なら、間違いなくこのラインですからね。でもその動きは今の所、強く感じられません。でも先駆して下げた銘柄の波動が変わっているかもしれません。例えば川重は、ようやく反転したように見えます。でもゆっくりですからね。

s20110623a.gif

トロ:つまり資金は戻り始めているが、まだ打診程度だと言う感じかな?

かたる:うん。そんなイメージに見えるよ。

時代や:そう言えば、昨日、指摘していたソフトバンクも続伸しているね。やはり反転したのかな?

かたる:どうかね…。チャート上の確認はずっと後になるからね。ただ昨日は珍しい現象だよ。通常、売買代金1位と言うのは、高値で活況にある状態の時に、売買代金が一位になる訳だね。それなのに株価が下値で売買代金が一位と言うのは…ある種のサインである可能性は高いよ。だから、わざわざ取り上げたが、先の動きは…誰も分からないからね。

トロ:このところ日産系の動きが良いように感じるよ。思いだすね。昔、みんなで日産をやったね。あれはリバイバルプランの時だから…ずいぶん前になるが…。

かたる:あの戦略で日産系の部品メーカーが自立したんだね。今では日産系の自動車部品メーカーが、中国メーカーから部品を多く受注しているよ。カタル銘柄の桃太郎こと鬼ゴムでしょう。河西工業なんかも小さな会社だったけれど、あれは奇端汽車だったかな? 大量の注文を受け工場建設に動いたね。でもあの時は大変だったんだよ。無理な要求を突き付けられて…そのおかげで力が付き、価格競争の激しい中国市場からも認知されたんだね。

「災い転じて福となす」
今回の震災も日本にとっては良いことかもしれないよ。東電の間違った選択は発送電分離の問題から、自然エネルギーに発展して…世界で一番の省エネ技術立国が構築されるかもしれない。古河電工の超電導線が紹介されていたが、住友電工を含め実用化が早まるかもしれない。砂漠の太陽電池で作った電力を日本で使うとか…。世界にはたくさんの自然エネルギーが存在するね。海水の動きを利用した発電など色んなことが考えられるが…世界に先駆けての技術発展が確立するかもしれないね。

更に節電を迫られ日本電産など海外移転を増やすね。カローラは副社長が否定しているが80円で利益を出すと豪語しているね。考え方は二通り…ロボコンことケミコンも日本電産もどちらかと言えば、売り上げが増える分ぐらいは海外生産を増やしているね。一方、トヨタは汎用品の大衆車を造ることに拘っているね。僕なんか儲からない車なんかに力を入れなくても…と考えるね。それよりITSに興味があるね。昨日、クラリオンが人気になっていたから調べてみたが、あの内容では今は手掛けられないね。

時代や:そんなことはどうでも良いが…最近はヒットがいないよ。何かいい銘柄はないのか?

かたる:分かれば苦労はしないよ。でも素質のある銘柄は数多く存在するよ。問題はその素質が開花するかどうかだが…だから今日は下げているが、DENAは注目される訳だね。一般的に言われている好業績とか…そんな小さな話ではないね。売り上げが2倍、3倍に膨らむ可能性があるんだね。それが分かるのは早くても来年だろう。でも月次を追えるからね。アナリストなら会社に通い数字の推移に注意を払えばいい。

トロ:この3000円前後のボックスを抜けると思っているわけ?

かたる:そんな事は分からないよ。要するに米国子会社の業績の推移が問題になる。あとは最近、話を聞かないが中国の会社はどうなったのかな?同じ時期に足掛かりを築いているが…米国はM&Aで時間を稼いだ。僕は楽天家だからね。成功して1万円台に抜けると思うね。何しろ、原材料費は固定費の人件費位のものだからね。

でもなかなか狙い通りに運ばないケースは多いね。失敗した銘柄の原因を考えると、頭の中で描いた動きに、実際はならないケースが数多くあったからね。要するに株が大きく上がるためには会社に変化がないと駄目なんだね。仕手系の材料株は仕掛け人の力である程度の水準まで株価を上げることはできるよ。力さえあれば…でもそれは演出だからね。皆が認める会社に育たなければ、所詮は独り舞台だよ。今日も先物の影響が、かなりあるんだろうね。

さて問題は明日以降だね。僕は現時点ではゲリラを支持している。でも外人が主役だからね。彼らの意向に沿う銘柄を選ぶのが正しいのだろう。それではまた明日。

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2011年06月23日 15:24