未来かたるが語る

今日の市況

今日の市況(2011年06月08日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

かたる:まるっきり動かない相場と言うイメージだね。今週はSQなので、多少は意識されても良いように感じるけれど、その思惑もないような…印象だね。小さなボックスで推移し、状況を見守っている感じだよ。

トロ:これじゃ、あまり動き様がないよね。そう言えばカタル銘柄のDENAが、このところ確りしているんじゃないの? 普通、オーナー社長が辞めると、株は下がるものだがグリーと共に最近は強いね。

s20110608a.gif

かたる:米国では高評価だよね。SNSとかスマートフォン関連のソフト会社に対し…

トロ:でも所詮はゲームだから、一過性の利益で、評価が低いんじゃないの。

かたる:DENAはもともと割安だから…。先日、米国ではリンクトインが上場され、いきなりIPO価格の2倍だからね。今度はグルーポンだと言うからね。DENAも日本ではなく米国に上場した方が良かったのかな? まぁ、これからのDENAの評価は、買収した「ngmoco」の出来に左右されるのだろう。でもパソコンからスマートフォンの流れがあり、スマートフォンの中では有機ELが主流になるから、その主役のサムソンと提携した効果は大きいよ。第二の任天堂のイメージは益々強くなっているよ。

時代や:その割に、最近はあまり取り上げなかったね。

かたる:好きな会社だよ。引退した南場さんは新潟の人で僕と同じ。しかも彼女はSNSの監視要員を新潟に拠点を創って雇用を支えたよ。故郷に錦を飾ると言うか…立派だな。この度の引退も、亭主の看病だと…洒落ている。素敵だな。僕は好きなタイプだね。女としての評価じゃないが…人間としてね。

トロ:バーナンキ発言が空振りに終わったようで…印象は?

かたる:市場関係者はせっかちだね。発言通りだろう。もともと金融政策の効果は半年から1年遅れ…と言われているよ。QE2は国債を買い入れており、市中金利を下げて金融コストを削減させる意味がある。ところが日本と同じように米国も手元流動性は多く、高いキャッシュポジション状態にある。FRBに頼る方がおかしいね。

オバマの政策姿勢が企業のマインドを冷やしているのだろう。日本もそうだよ。お金が動かない状態を無理やり作っているね。簡単なんだけれどね。投資減税を実施したり、過剰な余剰資金には罰金を設けるような、例えば…だよ。税率を上げるとか…。後ろ向きだけれどね。そうすれば企業は投資をするようになるよ。震災3県は免税特区にしても良いね勿論、時限だけれど…。

おそらく米国も金融規制の影響を強く受けているのだろう。住宅価格が二番底をつけるほど金融機関を痛めつけているから、融資が起きないんだね。融資をすれば自己資本を厚めに積まなければならない。これじゃ…政策に一貫性がないよ。FRBの責任ではない。

僕はいつも考えるよ。金融の仮想経済と物を作る実体経済は車の両輪だね。どちらが欠けても車は動かないよ。技術革新があり投資が起こる。例えば原発の禁止でも良いが…代わりの自然エネルギー政策を推進するとか…何故ドイツで、日本じゃないの? 電力不足ならLEDに補助金を付けて、昔の電球を売らなければいい。自然エネルギーに頼ればスマートグリットは必要になるね。簡単だよね。国家理念がないから、政策担当者に理想がないから国民に夢もない。日本人はイワシ民族だから、強引なほどのリーダーシップがないと駄目だね。もともと与えられた国民で、自分の意思はないんだから…。

トロ:相場に方向性は見えないが、この状態が続くのかね?

かたる:僕はもともと強気ではないが、弱気でもないね。今の市場は米国を気にし過ぎだよ。あれだけ休みなく株価が上がったのだから、少しは休むよ。当たり前の話だよ。問題は中国だよ。此方は過剰引締めの可能性がある。石油価格も一服しており状況は悪くないはずだね。それにも拘らず上海総合株価指数は、日本と同じような状態だよ。車の不振が少し気になるね。

地所などを見れば分かるが、巨額投資は続き、ソフトバンクもようやくインフラ整備を増やすね。これから震災復興が始まり、そろそろ新しい動きが芽生えるころで…大連立の話は薄れているようだが…完全脱皮する気配がないとは言えないよ。

トロ:どうして、そう感じるの?

かたる:株価の動きだね。先日、僕は東レを買って、直ぐに投げたんだ。でも投げた株価を今日は上回っている。先日の重工に似ているね。僕が期待している日立だってそうだよ。捨てたものじゃないよ。大企業は奥が深いんだ。その辺の新興企業と同じ土壌で比べたら大間違いだよ。歴史の重みは、お金では買えないものだからね。今の相場はかなり、空売りが入っているからね。

トロ:でもとても強気になれないよ。世界景気の状況は不透明で…米国は住宅価格も雇用情勢も低迷しているからね。

かたる:誰かが…思い切って買ってみればいいんだね。数字は合う銘柄が多いから…あとはマインドの問題なのだろう。皆が心の中で求めていると思うから、結構、仕掛けが効果を発揮するんじゃないのかな? 僕にお金があれば面白いのだが…残念だね。
頑張れ!日立。日立が変われば、日本が変わる。

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2011年06月08日 15:12