未来かたるが語る

今日の市況

今日の市況(2011年05月17日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

かたる:難しくなってきたね。政策選択が市場原理に逆らっているから、折角、日銀がETFを買うなどの行動を採用しているが、この効力を打ち消す作用に働いている。東電の処理は一企業の話ではなく、日本の全産業に影響を及ぼすから、重要なんだね。既にカタル君は東電より離れたが…。こんな政治をしているようじゃ、失われた時代が継続するわけだ。どうも財務省のスキームらしいが、昔の役人に比べ質が落ちたものだ。かと言って政治決断を出来るほどの器が政治家にもないし…。大衆の意向に逆らって、東電の免責から送発電の分離を打ち出せば、市場は政治選択を歓迎し株価は上がり、雇用は戻り国民生活は豊かになるのだが…。目先の大衆迎合の選択で、しかも問題の先送り。さらに時間闘争を選択するから、産業は国外に逃げ雇用は失われる選択をしている。雇用が無くなれば当然、年金制度の破たんから、円が急落して物価高で、日本は中国に一人あたりのGDP水準でも抜かれるかもしれないよ。

トロ:かなり弱気に傾いているね。そろそろ株が上がるかな?

かたる:今は全体の株価水準の話をしたけれど…個別でも一緒だよ。
どの工場を閉めるか…例えばメディッチことルネサスだが…折角のチャンスなんだね。汎用品を生産している赤字を垂れ流している非効率な工場を閉めればいいんだ。そうして儲かるところに経営資源を更に投入して、競争力を高める選択が必要だよ。まだ黒字化〈営業〉したばかりなので、この流れを加速させないとリストラした効果が半減してしまう。今は社員の士気が高まっており、一気にリストラを加速させれば、株価は2000円に向かうのだが…。事態の収拾程度で終わるなら、長い株価の低迷時代から、何れ顧客は世界の他のメーカーに奪われる。リストラではなく改善でも良いが毎日しないとならないよ。株は生き物だから…毎日、呼吸しており、状況により毎日変化する。会社側の選択の蓄積が株価になって現れるんだよ。相場の芽はあっても育つとは限らないから難しい。

時代や:じゃ、お前の話を聞いても意味がないじゃん。

かたる:まぁ、僕の実力では、なかなか食える段階にならないね。僕はハイリスク派だから…ね。ところが市場の主体である外人は、小さな会社を買わないよ。面白くないが市場が暖まるまで待たないとならないね。したがって物色動向を変化させるべきかもしれない。

実は恥ずかしい話だが…石油関連の業績が良いだろうと考え、先日は国際帝石、石油資源開発、AOCのどれかを買おうか?…と思い迷ったけれど、今の相場は外人投資家が主体だから…国際帝石を選択して616千円で買ったんだ。ところが例のビンラディンの殺害で石油が下がり、3銘柄の中で一番、最初に下がったんだね。そうして仕方なしに翌日564千円で売った。

今日は上がっているが現在は537千円だね。この話は実に興味深いよ。一つは外人投資家の行動は市場と一体だね。一見、ビンラディンが殺害されても、石油価格に関係ないようにも思われるが、実はQE2の終了が控えている。つまりビンラディンは切っ掛けなんだね。昨日も話したと思うが、この資源価格の動向からは目が離せないよ。

トロ:まぁ、たしかに銘柄の話をしても仕方ないな。でもお前の話は、ある意味で面白いよ。失敗したことを丁寧に解説してくれて…。それで今はどんな選択をしているの?

かたる:震災を克服して少し儲かるようになったが…。007でヤラレ…。ここでの下げで、連日、損切りを余儀なくされている。仕方なしにリスクの許容度を下げて、ソフトバンクを買っているよ。実は此方は3280円から買い始めているよ。連日、買い下がり、今日もわずかだけれど買っているよ。

s20110517b.gif

トロ:どうしてソフトバンクを選択したの?

かたる:下げのトレンドが良いね。通常はこのように下がらないもの。明らかに仕掛けの下げのような気がするよ。過去のトレンド見れば200日線を基調に上昇しており、僕は2012年だと考えていたが、実際は本業が好調で、次のステップがようやく見えてきたよ。

時代や:でも問題含みじゃないの。アリババの件などは…。

かたる:お前は馬鹿だね。買値はいくらなの? ソフトバンクが買ったのは、ただのような株価だよ。それが兆円単位の企業に育っているね。ゼロから兆円を見抜く力がある。孫さんが元気なら問題ないよ~ん。日本の中で最も信頼できる経営者だよ。永守さんも好きだけれど…。今の株価は2977円だね。いつでも買いだよ。僕は久しぶりに先日から取り組んでいるよ。いずれスケールの大きな相場に入るのだろう。

トロ:スケールが大きいって…どの程度を考えているの?

かたる:すでに大型株だから知れているが、過去最高株価だろうね。5220円だったかな?まぁ、そこが第一目標だろう。でも時間が、かかる話だよ。

時代や:すごいじゃないか…かたる。ロボコンはこの環境下で、連日上がっているよ。復興御三家の太刀持ち君だよね。今日はなんと480円台だよ。あれから2割は上がっているね。

s20110517a.gif

かたる:お前も人が悪いな。売ったのを知っていて、そう聞いているわけ? おいらは下手くそだから430円で利食いしたんだよ。

時代や:あぁ、そうなの。残念だったね。

かたる:復興御三家の本命は、日立で基準価格が414円で、今は455円だね。株価が遅れていたロボコンだが、決算を受けて、ここに来て急伸し基準価格430円に対し480円。僕が期待しているメディッチの基準価格は690円で、今日は702円だね。あらら一番面白いのに…この評価か。実は今日は投げさせられているんだね。トホホ…上がる株を投げる切なさが、お前に分かるか? まだたくさんあるが…。どうしても軽くしなくちゃ、ダメだった。なかなか上手く事は運ばないね。

この下げで買える好循環のパターンにしないと、相場は加速度的に儲からない。その時間の読みが難しい。同じ銘柄を何度でも売り買いを繰り返せばいいよ。どうせ、そんなに気に入る銘柄は見つからないよ。さて今日もそろそろ終わりだね。どれどれ株価は…予想通りソフトバンクはプラス転換になるかな? ここが分岐点かどうかわからないが、いつでも買えるようにしておけば、チャンスは何度もやってくるよ。

何度も言うがソフトバンクは、新しいステージにようやく向かうんだよ。2兆円の借金を返済してリスク許容度が上がる段階に入るんだね。前は格付けが低かったが、だんだん格付けも上がるよ。でも社員も多くなったから冒険はできないだろうが…、新しい孫さんのチャレンジを共有したいな。

トロ:まるで何かが起こるような言い方だね。知っているの?

かたる:知るわけがないよ。会ったこともないもの。昔、秘書だったMさんに断られたからね。一緒に仕事がしたかったが…仕方ない。明日はメディッチの決算だね。頑張れよ。

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2011年05月17日 15:32