未来かたるが語る

今日の市況

今日の市況(2011年05月11日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

かたる:どうなっているのかな?
東京電力は高く始まり信用規制が取れたね。基本的に枠組みが決まらずに倒産の可能性があったから規制されたのだろうが…この銘柄を信用規制する制度がおかしい。もう全く魅力がなく、決まっている現象だからね。株じゃなくて債券のような存在になるのだろう。故にカタル君としてはパスで…復興銘柄から外すことになった。…と言っても連休前から既に卒業したのだけれど…東電はプラスかマイナスか?どっちにしてもあまり損も得もしない銘柄だったかな?

時代や:おいおい、大幅な赤字計上になったよ。大丈夫なんだろうな…。

かたる:何の話…?

時代や:フィレンツェだよ。お前はメディッチとか名付け親じゃないか。昨日から買い始めたって言っていたじゃないか。

かたる:あぁ、ルネサスエレクの話ね。なんども外資系がレーティングを引き下げたとか…またえげつないな。たしかに…決算数字の最終赤字は増えたけれど…この予想はかなり良いね。やはりリストラは順調に進んでいるんじゃないのかな?きっと…レーティングは買うためのアナウンスじゃないの?

トロ:そんなに良いのかな?やはりカタルの考え方にはなかなか付いて行けないな。

かたる:だって…自分で調べなよ。1月28日発表の前期、平成23年3月期の予想は売上が1兆1500億円で営業は70億円、経常利益は50億円の赤字で最終は800億円のマイナスだったんだね。でも事前発表された数字は売り上げが1兆1370億円で営業利益は2倍以上の145億円、経常は50億円の赤字予想から10億円の黒字転換しているよ。たしかに最終利益は800億円から350億円増えて1150億円と大変な赤字計上となっている。でも特損は一期限りでリストラの効果から黒字が定着していることが窺えるね。

加えて大切なことは…出来高推移にも表れているが、市場の注目度が震災の影響で上がり人気株の素地が出来つつあるよ。ソフトバンクもそうだけれど…大衆からの支持がないとなかなか相場は大きく育たないね。これで大きくなる素材はそろってきたね。問題は仕掛け人と、あとは会社の実力だね。おそらく震災に遭遇した社員の士気は高まっているね。特にメディッチは自動車各社から応援要員を派遣され再開が早まり、その期待に応えたいと頑張るだろうね。この社員の士気はお金に換算すればすごいよ。もともとモチベーションのある人間とない人間の差は大きいものだよ。だから今日も買い増しに動いているが…下がっているね。

時代や:だから大丈夫なのか…って、聞いているわけだよ。

かたる:お前は全く、イワシ民族の代表だね。僕は買いの根拠を述べているよ。世界から必要とされる会社が…しかも自動車は産業の要だよ。その世界シェアが40%もある会社がなかなかないよ。その会社が昔のコマツのように社員をリストラして赤字から黒字に転換した歴史的な局面に居るわけだね。2002年のコマツのようなものだろう。

トロ:しかしお前は…どんな赤字でも平気で買いに行くね。

かたる:だって改善度が上がっているんだよ。ソフトバンクも今日は買ったよ。みんな間違っているね。ソフトバンクだって財務内容が良くなって株が上がったからCBを転換できるんだね。それを希薄化などと…目先の小さな事を気にして…今度、孫さんは間違いなくアジアの情報インフラ整備を始めるよ。ようやく2兆円の借金の呪縛から解き放たれるんだよ。

何故か知らないが…IRNETは人気がなくなってきた。みんなもホームページを読んだら、下のランキングをクリックしてみてね。僕はあまり気にしてないが、やはりせめて20位に入っているなら、こんなことは書かないが…休みがあったから下げちゃったのかな? 先日の太刀持ちを横綱に…日立を東電の代わりに…そうして露払いをメディッチから、太刀持ちはロボコンにしようかな? 昔の基準に変更だよ。太郎君も好業績だったよね。値動きが荒くみんなは儲かってないから知れないが…。言い訳みたいだが…僕は自分で手掛ける前に事前調査をしているから、かなりの確率で業績は向上する筈だよ。アメリカ野郎だって良かったでしょう?

所詮、外資系のアナリストのレーディングなんかで儲かるなら、アナリストなどやらないで自分で相場を張るでしょう。だから素人だよ。それとも裏に意図があり、買いたいのかもしれないね。どっちか分からないが面白い局面だよ。007が上値を追い始めているが…村田効果は大きいよ。村田は世界の電子部品メーカーだよ。村田が提供すると言うことは出荷件数が桁が違うと思うよ。面白いね。残念ながら僕は知らずに今日は利食いから入ったが…トホホ。

s20110511a.gif

時代や:本当に…お前の話は全部、自分が正しいのだからな。

かたる:違うよ。正しいか、正しくないかではないよ。僕の考え方を述べているだけ、後は市場が判断をするわけだね。市場の価値観と僕の価値観は違うよ。そのギャップが大きな株を売り買いすればいいわけだね。でも当たるか外れるかは…投資家自身が判断することだよ。いろんなホームページがあるが…所詮、みんな素人だよね。僕と同じ…。僕ももうすぐ卒業できればいいのだけれど…かなり精度が上がってきたと自分では思っているよ。

トロ:それじゃ、再び儲かってきたの?

かたる:まだ実験みたいなもんだからね。データも集まらないし分析する時間も僕の性格からして苦手だからね。誰か秘書が必要だけれど…そんな余裕はないし…。まぁ、いずれ何とかなるでしょう。みんなは面白くおかしく読んでいればいいよ。そうそう、実績は007の上昇もあり、プラスはプラスだろうが…自慢できる話とは違うよ。前回の相場の回復時点は記録だったんだ。半年で10倍になったんだね。100万が1000万に…だから会社を辞めたんだ。自分も相場が上手くなったと思ったのかな? 辞めたら、この程度じゃ…話にならないよ。錯覚していたんだね。

さて、どのカタル銘柄も正念場の株価位置を迎えているね。頑張れよ。

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2011年05月11日 15:20