未来かたるが語る

今日の市況

今日の市況(2011年05月06日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

かたる:アララ…折角、休み前の相場の値動は、ようやくボックスを離れるかと言う期待感があったけれど…。ビンラディンから資源に対するポジション調整が発生し、ワンクッションが入りそうな雲行きだね。米国株はずっと上がっていたが日本は震災の影響もあり横這いだったからね。どうなるのか…。

トロ:おいおい…日本は駄目だと言ったり上がると言ったり…これじゃ、とてもとても読者は付いて来られないんじゃないの?

かたる:僕は自分の相場観を述べているだけだからね。決算発表が続いており、やはり復興銘柄が筋だと思うけれど…なかなか日本自体が確りしないからね。東電の処理も二転三転しているようで…、しかし東電は仲間だからね。まだまだ力はあるでしょう。僕は基本的に、今回は東電にすべての重荷を負わせるのはおかしいと述べている。でも発送電分離の話は別だよ。もともと独占企業だから、電力料金が下がらなかった面もある。故に電力の自由化には賛成だよ。反対の総大将の東電は、今回の譲歩を切っ掛けに分離案を飲むべきだろう。ここが筋だね。

時代や:東電の味方だと思ったら、敵だったの? 株を売ったから…意見が変わったとかしてないのか?

かたる:敵とか味方だとか…と言うレベルの話じゃないよ。産業基盤の基礎経費を下げることは、日本にとってプラスだからね。東電が自己利益で反対派の意見を抑え込もうと仲間を動かすのはおかしいよ。原発だって結果論だけれど、今まで散々に安全基準をおろそかにして自己利益を考えてきたから、発生した人災との見方もある。僕は天災だと思っていたが、飯館村の東電の謝罪で副社長が人災と述べている背景は、やはり気になるね。おそらく様々な仕掛けを利用してきたのだろう。でも今回はやはり僕は天災だと思うよ。その東電が、基準価格466円を上回ってきたね。この価格は大量の売り物を買った時に価格だね。東電は違うが、基本的に今回は多くの銘柄で月曜日の引け値を僕は基準価格に据えているよ。

時代や:月曜日って?

かたる:もちろん震災が起こった後に、最初に開いた14日の大引けの価格だね。多くの銘柄は翌日の15日に底入れしてもみ合いに転じている。でも日経平均株価でもわかるように…この下値の中段保ち合いを離れつつあるよ。だから米国とは株価波動が違うと思うが…株を買ってくるのは外人投資家なので、どうなのかな? 僕なんか週末にかった国際帝石を今日は投げたからね。あらら…ツキはないね。まさかビンラディンが殺害されるとは…世の中は何が起こるか分からない。

トロ:その点は重要だね。何故、石油を買って投げたのか…もう少し意見が聞きたいな。

かたる:だから休み前も述べたけれど…基本的に石油、原油価格が下がることはないと思うよ。日本は少子化になっているが世界の人口は爆発し出しているよ。みんなセックスは好きだからね。間もなく70億人だって…日本人はどうしても教育水準の維持を考えたりして…金銭面で子供を産まない人が居るが…日本では義務教育の制度があり高校卒業までは何とかなるんじゃないのかな? 僕はよく知らないが…米国では働いてお金を貯めてから大学生になる人も多いね。日本も無意味な学歴社会構造が崩れるんじゃないのかな?

ごめん、ごめん。話がそれちゃった。要するに原油価格の大勢は上昇波動だよね。一時的な下落は過度のポジションを調整させるガス抜きに過ぎないよ。だから時間を問わなければ、この石油関連の下げは買い場になるよ。しかし日本は石油の産油国ではなく、基本的に原油価格の下落は、米国以上に日本経済にとってプラスだね。きっと為替が買われる背景はその点があるのかな? 

トロ:つまり一時的な石油関連の下落で、今までと基調は何も変わってないと言うことだね。

かたる:当たり前だよ。世界の人口は増え続けドンドン文化的な生活をする人が増えるから需要はうなぎ登りだね。勿論、資源開発も進んでいるが、所詮は夢のような永久発電のアイディアは生まれてないからね。日本の場合は程度の低いテレビで国民が汚染されており、自立心がない国民だし…他人の意見に左右されるイワシ民族だよ。市場原理は合理的な流れがお金の流れを決めている。だから、どの流れが主軸で本筋か見極める必要があるね。僕は年初のレポートの米中関係が、相場の流れを決める大きな要因だと思うよ。

復興御三家は基本的に日本が自立して、世界標準より高い成長率を達成できるかどうかのカギになると、今でも考えているよ。東電の補償からエネルギー政策を考え、困難な道を歩むのも一つの手だね。欧州は理想を大切にして規制を設け、その高い基準をクリアするために更なる技術開発から発展をしているね。排ガス規制などは良い規制の例だよ。ところが規制にも二通りあり、人間本来の自由な行動を制約して委縮させる規制が日本の場合は続いたね。今回の震災はいい切っ掛けだよ。果たして変身できるかどうか…。

時代や:復興御三家は相変わらず東電にルネサスと日立なの?

かたる:それが筋だと思うよ。でも最近は東電を外して昔のロボコン(ケミコン)を採用しようかなとも考えているよ。でもメディッチを最近は買ってないが…相変わらず魅力的だね。僕の場合はいい女に出会うと惚れる性格があるからな。まずいことに…一途なんだな。だから時々人生が狂うこともあるよ。ハハハ…。今は少し時間をおいて相場を眺め、人間らしい生き方をしたいな。でも生活をするためにお金は必要だし…稼がないと食えないね。007は育つかな? みんな素質はあるが…なかなか育たないね。さてゴールデンウィークも終わり来週から動きらしい動きが続いてくれるといいけれど…休み前はみずほが動意付き、今日は何故か野村が確りしていたね。

通常は下のような中段保ち合いを離れると最初の波動と同じ株価波動が次の上げに繋がる可能性は高いんだよ。もしその仮説があたるとすれば、休み前のみずほや今日の野村の動きは暗示かも知れないね。果たしてどんな相場になるかな?

s20110506a.gif
人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2011年05月06日 15:26