今日の市況(2011年04月19日)
かたる:『Wake Up Japan!』を諦めた訳じゃないけれど…市場は完全にその動きを否定しています。残念ですが、これが現実です。でも世論は流動的なのでまだ分かりませんが、今の反応はそういうことです。
トロ:まぁ、カタルがマスコミに対する批判論を展開しても…現実は変わらないよ。
かたる:いつの頃からか…忘れたけれど、視聴者が面白ければいいと…言う基準で番組が構成され、ひんしゅくをかった時期があったけれど、モラルの荒廃が生んだ成り行きかもしれない。最初の小さな見逃しが、だんだん極端な犯罪に繋がる少年犯罪の傾向に似ているね。社会が子供を叱らなくなったから…。核家族化がしつけを荒廃させたから…昔はおじいちゃんやおばあちゃんが孫を教育したものだけれど…。近所のガミガミ親父は何処にもいたけれど、最近は居なくなっちゃった。「ガミガミ親父」なんて言う古き良き時代のコンテンツを、ネット上で誰かが展開すれば、面白いと思うけれど…。
時代や:しかし色んなことを思いつくね。ある意味、お前の特技だが…現実化しなければ意味がないよ。想像だけでは精神病院行きだよ。既にお前はそっちに近いけどね…あと一歩…と、言うところだよ。
かたる:そうか…でも、よく世間では「天才とバカは紙一重」と言うから…可能性があるかもしれないよ。勿論、天才の方だけれど…。
時代や:いや字が違うよ。天災だよ。お前の存在は…またやられたよ。お前が復興御三家なんて…ご丁寧に解説するから日立を買ってみたが駄目じゃないか?なにが太刀持ちだ。馬鹿らしい。
かたる:そりゃ、横綱が連敗続きじゃ、仕方ないよ。この分じゃ、引退勧告を受けるね。そう言えば相撲をNHKは放映しないのかな? 僕なんか、所詮は興行の世界だから八百長も、プロレスのようなもので当たり前だと思っていたが…世間の常識と僕の頭の中の常識がドンドンずれているんだよね。これじゃ…相場の読みが外れて当たり前か…。
トロ:いや、かたるは常に強気予想を前提に考えているから、駄目なの。以前からやってみたいと言っていた空売りを最近はしてないの?
かたる:考えてみれば、そうだよね。でも…根がポジティブと言えば聞こえがいいが…頭の中はバラ色展開を常に想像しており、その通りにならないから株は下がるよね。仕方ないよ。今は横綱である、東電を持ち上げないと相場にならないよ。でも現実はなかなか…そのようにならないよ。サラ金法の解釈で最高裁の判決を批判したけれど…あれは今井と言う判事だよ。
彼は現行の改正法が、過去にさかのぼって適応されると言う判決を下したんだよ。もし彼の言う通りなら、時効が認められている犯罪は有罪になるし、後で法を改正すれば過去の過ちでも罰することが出来ると言う解釈になるよ。滅茶苦茶だよ。あのサラ金法の最高裁の判決は、そういうものだね。
同じことだよ。今回の「原子力損害の賠償に関する法律」の解釈も…この第二章第三条の「原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない」と免責事項が盛られているよ。
仮にこの法律で述べている「異常に巨大な天災地変」にあたらないとすれば、数百年に1度しか起きない地震なのに…おかしな判断だよ。この法律の原点は、このような時は国が面倒を見ると言う趣旨だったっと思うよ。立案者に聞いてみないと分からないがそういうことだと思う。だから多くの保険には、同様の免責事項が盛られており、おそらく今回の震災でも車両保険が適用されるかどうか…きっと条項に盛ってあるから、免責されると保険会社は突っぱねるんじゃないのかな?
つまり、なんでもそうだが…通常はこの程度の責任範囲で行動しなさい…と言われているんだよね。これが世間の常識だよ。正当防衛はそういう趣旨だよね。普段は、殺人は駄目だけれど、自分が殺されそうになった異常な状態のときは、仕方なしに相手を殺しても罪に問われない。そういうルールが存在するんだね。もし今回の件で東電が全責任を問われるなら…明らかにルールを捻じ曲げることになるよ。つまり今回のケースだけでなく、全てのケースに影響され整合性が失われるよ。だから…僕は、サラ金が異常な高金利を過去何年も取ってきたから処罰されて当然だけれど…、それは改正法からの話だよ。公に認められていたことを…遡って処分するから、社会が混乱するよ。
株も同じだよ。ブルドックを盛んに批判したのは…株主の権利が奪われるから…ブルドックなど…どうでも良い。そのおかげで失われた時代が続くんだね。何故、みんな正論を述べないのかな? 感情論は東電が悪いよ。利用もしない東京人の為に福島に原発を建てて…許せないのはよく分かるよ。でもそれと、これをごちゃにしたら世の中が狂っちゃうよ。まぁ、既に狂った世の中だけれどね。だから『Wake Up Japan!』だったけれど…日本は今の所は…残念でした。またどうぞ…の路線を歩んでいるね。
時代や:だから東電だと…言いたかったわけだ。でも存続の危うい会社を誰も買わないよ。一体、誰が買うの?
かたる:僕はまだ政策官僚の良心を信じているよ。今日は東電を一部だけれど売ったんだよ。でも東電を応援するよ。彼らもJALとは違うし、りそなとも違うと思っていると思うよ。過失責任がある訳じゃない。必要以上に責めれば自分たちの仲間を監督責任で処分しなくてはならない。
だから米国の共済制度を用い、アドバルーンで掲げたのだろう。まぁ、時間のかかる話だが…おそらく被害額が想定できる段階で詳しい中身を言ってくると思うよ。株は先読みをするからね。僕はそう考え読んでいたから、復興御三家だったけれど…現実は厳しいね。市場にはアクティブな投資家が少なくなったね。目先の動きで動く奴らばかりになった。仕方ないな。これも現実だ。
トロ:まぁ、白旗は分かったけれど…米国はどうかね?
かたる:そりゃ、これだけ上がったのだから…少しは休まないとならないね。でも原油価格が問題になるね。米国は面白いよ。イラクに9兆ドルと言ったかな?金額は定かでないが…これまで戦争などで経費を使っている。現在の財政赤字はそのせいだから、イラクから返してもらえばいいと言う極論が出るんだね。昔なら武力で奪った土地だから、自分たちのものだと言うんだね。たしかに一理あるね。北方領土もそうだしね。
このような意見が出るような背景があると言うことだから…QE2は終了されると思うね。ただ…雇用の問題もあるしGSEの問題処理も残っているよ。時間が必要だね。この辺の読みだね。ひょっとしたら明確な回復ではなく、微妙な状態が続く可能性もあるかもしれないよ。中国では預金準備率の引き上げから…最近では、温家宝首相辺りから元高の容認論が出始めているよ。
時間がないから解説は省くが、何れも株の先行きを読む重要な要素だよ。今日はこの辺で…頑張れ!復興御三家!頑張れ!アメリカ野郎!頑張れ!007!…みんな頑張れよ。
トロ:ハハハ…むなしい叫びだ。ムンクの世界だよ。

投稿者 kataru : 2011年04月19日 17:05