未来かたるが語る

今日の市況

今日の市況(2011年03月17日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

かたる:相次ぐ海外からの警戒発言に世界市場は揺れているね。特に原発絡みの動きが色々見られるよ。今日、娘がベトナムに遊びに行くそうで成田に向かったけれど、電話があって「外国人がみんな国外退避をしているが大丈夫かな?」って電話をもらったよ。東京のオフィスを閉める動きもあり、独SAPでは大阪などにホテルの部屋を520室も確保したとか…。米国のホワイトハウスは福島原発から80キロを非難処置対象に指定とか…更に原発に関しては色んなうわさが、飛んでいるね。でも僕は昨日のNHKに出演していた大阪大学だったかな? あの学者先生の冷静な話し方に惹かれたね。民間のように危機を煽る報道姿勢でなく冷静な報道内容だったよ。

既に緊急停止しており5日間が経過、燃料棒はなかなか発熱をやめずにネット上には1000日までの崩壊熱の減少予測図があったが、当分の間、緊張を余儀なくされる場面が続きそうだ。完全に活動をやめるまで50年くらいかかるらしいね。でも今よりどんどん悪くなり、溶解炉の大爆発なんて起こるのだろうか? 既に蒸気を外部に放出しており、炉内の気圧は継続的に水を注入すれば大丈夫なのだろうから…峠は越えているように感じるのです。米軍の無人偵察機の話が出ていたが、ロボットで、なんとかならないのかな?僕が手をあげても良いね。命に見合う保証を受けて、福島原発に出向いて水を注入するよ。ただ素人だけれど、責任感はあるつもりだよ。

トロ:知りもしないことを、憶測で書かない方が良いよ。

かたる:そうだね。でも株屋は与えられた情報の中で、色んな推測をしたくなるからね。基本的に僕は一時的な現象だと考えているよ。株式市場は企業の持っている力を、本来は評価する場所だからね。一時的な業績の向上や悪化は、短期間の評価で終了するのが株式と言うものだからね。まだ予断を許さず、まったくわからないが、僕はタイムマシンのチャンスだと思っているよ。

時代や:市場は乱高下しているね。うまくやれば儲かるそうだね。

かたる:うん。僕もその口だからね。やはり株屋だよ。でもこんな時は動かない方が正論なんだろうね。普通の状態に落ち着いてから、行動をするのが最も正しいんじゃないのかな?

時代や:でもお前は、また買っているんだろう? 追証は大丈夫なの?

かたる:いや追証だよ。今日もお金を振り込んできたよ。何でもあの日はみずほからお金を振り込んだから、翌日処理されてなかったんだね。翌々日の処理だったね。結局、あの8000円水準の安値を買えなかったね。あの振り込みが間に合っていれば…安値を買っていて、今頃、喜んでいるのに…。

トロ:どうだかわからないよ。でも今日は、今回の株安の元凶の東電株は値段が付いていたね。741円で寄り付いて798円の引けだったね。なんと出来高が1億8148万株も出来ていたよ。ディーラーにとってはうれしい存在だね。

s20110317a.gif

かたる:多くの投資家は目先売買ではなく預金のようなものだからね。公共株だから、つぶれないが国有化の話が出ていたとか市場の噂になっていたね。でも1兆2824億円で東電が手に入るんだね。僕は原発の問題は余程の事態にならなければ、既に収拾に向かっていると思うね。問題は計画停電の方で、こちらの記事を見てみたよ。なんで変換所をもっと作らないのかな? 現状は新信濃変換所、佐々間、東清水の3つで、50万、30万、10万キロワットの能力だと言う。変換所があれば電力を関西から持ってこれるのに…。他に火力発電所は450キロワットの能力があるが、来週にも250万キロワットが稼働するらしいね。

今日のスーパーは冷凍食品の補充も終わっていたね。品物も徐々に入り始めているようだよ。でもガソリンの方はまだ2時間待ちだとか…。でも明日はさらに改善されるでしょう。パンや牛乳が手に入らないけれど、今日は僕の好きな加ト吉の冷凍うどんも買えたし、焼きおにぎりも買えたね。慌てることはない。このような非常時を経験すれば、もののありがたみが分かり、人間が成長できる良い機会だよ。でも僕はそろそろ普通の生活がしたなぁ~。

時代や:冒頭の話だけれど…。外人が続々と日本は危ないと言っているが、でもその外人から、かなり規模で日本株の買い注文が来ていると言うね。どうなっているの?円高が進んでいるし…

かたる:レパトリって、解説されていたね。

時代や:えっ、レバーに、鳥? なにそれは…。

かたる:Repatriationって言うんだと思うよ。「帰還」と言う意味かな? 日本企業が外国に貯めてあるお金を本国に送金するというお金の巻き戻しの話だね。でも与謝野さんは否定していたとか…。さらにG7が緊急会合を開き協議するとか…。僕は日銀の姿勢が試されているように感じているね。こんな時は果敢に円を売ればいいんだね。為替介入を実施すれば、更に外人買いは増えると思うね。レパトリじゃなく…外国人が日本株を買っているんじゃないの?その為に急激な円高になっている。とか…こんな読みはどうだろう?

トロ:一時、かたるは人が変わったように弱気をぶっていたが、だんだん、いつものカタルに戻ってきたね。万年強気の…カタル君。

かたる:僕はインフレリスクを懸念していたんだよ。事実どんな形にせよ、ジャスミン革命の勃発でインフレリスクが指摘され市場に認知されたね。まさかおまけに地震が付くとは思ってなかったね。株と言うのは上下に振れさせて、プロが儲ける道具なんだと最近は考えているよ。これほど下がると言うことは、彼らにとって絶好のチャンスだね。世界環境を取り巻く環境は大きく変わっておらず、今度は米国のQE2に続き、日本もじゃぶ、じゃぶにお金をばらまいているからね。基本は需給バランスでしょう。

だから今日も大商いなんだね。きっと決算前だから機関投資家が大量にヘッジしているんじゃないのかな?その売り物をガンガン、口では原発事故を煽りながら日本人を不安にさせて買っているように感じるね。残念ながら、僕はこの動きを予想していたが、やはり運命だね。まだまだ人間が小さいや。自分の焦りに負けてしまって、前週から買っていたからね。あのまま空売り姿勢を堅持するべきだった。今度は株価が下げてマスコミが不安を煽っても、買い姿勢を貫こうと思っているよ。だって既に1/3になっている株もあるからね。それが今日は1/2か…。あっという間だね。

今日は明るい話題も…。ブラジルでは2月も車が売れて、前年度比24.1%増だったんだって。30万台に届かないが世界は順調に再び拡大するね。車は既に鉄や機械でなく、電子部品の収納庫だね。だから表の日立に、裏の○○。この銘柄で儲けて、またフィレンツェやベネチアのイタリアめぐりをしたね。

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2011年03月17日 17:04