未来かたるが語る

今日の市況

今日の市況(2012年04月23日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

かたる:調整波動が続いていますが、日銀への期待が相場に反映されているので微妙な形を形成していますね。例えば野村証券ですが、下値を切り上げているようにも…上値を切り下げているようにも…解釈する人の立場により、どちらにでも感じられますね。綺麗な三角フラッグを形成し、間もなくどちらかに離れそうに見えます。しかし仮に日銀が緩和策を講じても、前回の会合で追加策を見送ったために、折角のターゲット論への期待が萎んでおり、緩和効果が限定されるように感じています。つまりサプライズがない限り、予想されている程度の緩和策では、相場の反応も僅かな動きなのじゃないでしょうか? 前回の高値を抜くような上昇波動への移行は無理かと考えています。

s20120423a.gif

IMFの合意は良かったのですが、かえってゴタゴタ感を市場に与えたようで欧州危機への不安を感じさせましたね。問題の性格からして追加の処置を、市場は更に求めるような気もします。僕はECBの思い切った資金投入は大きな成果で、大丈夫と思っていますが、市場はわがままですからね。行き過ぎる行動を望みます。その点、FRBがどう反応するのでしょう。NY市場の株価は高値を維持していますが、疲れていますから下げる確率は高いですね。アップルの貢献度が大きくそのアップルも、僕なんか…は、いくらなんでもやり過ぎだなとの印象を持っています。

考えられるシナリオは、日銀はメディアの主張のように僅かな緩和追加策を採用し、一時的に日経平均株価は上がりますが、大きく動かずに日本も調整色が強く、むしろ日銀の緩和策より消費税法案の行方に関心があります。例のカタルの株価が上がらない仮説ですね。政策担当者は財政問題の目途が立てば、金融規制などの緩和に動くと言う仮説でもあります。何故、三菱UFJが純資産価格を割れているのか? 問題の根は日本の財政問題かな…とも考えているのです。

世界経済を取り巻く動きを見ると、気になるのが中国の動きですね。失脚した共産党幹部の薄氏問題は潮目の現象のようにも感じられます。これから成長率が鈍りますから、中国人民の不満を抑えられるでしょうか? 例の「新興国の罠」(人口ボーナスによる成長は限られる)という評価は、市場では定着していませんね。ユニクロは中国からベトナム、バングラディッシュに生産基地を移し始め、上昇する人件費は世界の生産基地の地位を引き下げます。人口ボーナスの成長期に社会基盤の構築などが出来ているかどうか…産業構造などを変化させられるかどうか…今の所、問題視するのは早いかもしれませが、気になります。自動車販売は成長が鈍化しましたが伸びていますね。ただ住宅の停滞は少し気になります。

日本はいくつかの選択があり一番有望ですね。もっとも大きな強みは金融機能が規制により発揮できてないだけで、政策の転換により、いつでも簡単に信用創造ができます。既にその準備も出来ていますね。TPPで懸念される農業の従事者は少なく、高齢化しており大きな社会問題にはなりません。どの道を選択するかです。選択は大切で、その選択の結果は、必ず将来なって現れます。例えば今日の日経新聞の一面に、自然エネルギーの買い取り価格が42円とされていましたね。これは産業構造が劇的に変化する可能性を秘めており、関連銘柄の行方が注目されますね。おそらく株価はまだ続伸するでしょう。明和産業などより同じ博打でも、ある意味でサニックスなどは筋は良いと感じます。でも危ない会社ですがね。

まぁ、どっちにしても慌てることはないでしょう。日銀のサプライズが仮に出ても…それから動けば十分で、相場はどちらかと言えば調整色は強くなっています。25年ぶりの10週連続陽線なので、波動は完全に変わっているとは感じています。しかしその上昇スピードは、期待するイメージではないのですね。日本の選択が相場の流れを決めるのです。野田政権の支持率は低迷していますが、歴代総理に比べれば、今の所は失敗の選択はなく、大飯原発の再開と合わせての太陽電池などの42円の買い取りは、良い決断だと感じています。そりゃ、原発などない方が良いでしょうが、物事には手順がありますね。世界的に見て自然エネルギー立国への変貌の道を決める42円の考え方は、目先のエネルギーコストの上昇と、将来への布石…どちらを評価するかの問題ですが、市場はどんな反応をするかどうか。僕が現役の証券マンなら、ここは思い切って博打を選択するかもしれませんね。でもサニックスは…危ない会社だよね。どうなるかなぁ~。

s20120423b.gif
人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2012年04月23日 17:24