思わぬ相場の真実が発見できる

コラム

« 迷い | 最新の記事 | 企業の現金 »

スカイツリー見学(2010年10月11日)

今日は久しぶりの好天に恵まれ、朝から東京は快晴です。
綺麗な青空が広がり気持ちのいい空気で…こんな時は家でくすぶっているより外に出てみようを考えていました。かみさんは銀座に行きたかったようです。三越が改装され一度も行ってないから見てみようと言いましたが、買うものもないし…お金もないから面白くないから…僕は気乗りをしませんでした。もともと買い物は好きではありません。

お弁当を作って新宿御苑に行こうか?
今度はかみさんの返事が、今一です。
じゃ、直ぐそこの浜離宮まで自転車で行く?
だって行ったことがあるじゃない。

そこで東京スカイツリー見物に決まりました。自転車に乗って…。最初は川沿いを行く予定でしたが、なかなか下に降りる所が見つからず、しかも自転車は乗り入れ禁止になっています。僕は行こうとしますが、かみさんは嫌がっています。社会のルールにうるさいのです。両国まで来ると…川沿いに降りれそうな場所を発見しましたが、そこにも乗り入れ禁止の看板があります。目ざとく、かみさんは見つけて僕に注意します。

仕方がなく、内堤防沿いの小さな道を進みました。アサヒビールの黄金色のうんこの形をしたモニュメントの近くの公園らしき場所に銅像が建っています。勝海舟の銅像です。なんでも生家が近くにあったとか…。以前、買ったことがある向島の団子屋を探しますが、なかなか発見できません。いつしかスカイツリーの真横まで来ました。公園があり牛島神社まで来ましたが、映画かテレビの撮影中で、なかに入れませんでした。仕方がない…。諦めて更に北上します。そろそろ団子屋が…。

ようやく発見しました。草餅を買って、ついでに普通の醤油だんごを、店先で一本食べてきました。醤油だんごはうまくありません。きっと…あのドラ焼きもウサギ屋さんには負けるでしょう。でも草餅は一級品です。勿論、餡子入りを買ってきました。ここまで、なんと1時間以上経過しています。そろそろ疲れたので牛島神社の公園でベンチに座っておにぎりを食べました。かみさんは梅干のおにぎり1個とコーヒーしか入れてきません。お弁当は…おにぎり一個? 稼ぎが少なくなると…文句も言えず。会社を辞めるかどうか…。

まぁ周りには、行き場を失ったおじいちゃんが大勢います。近くには釣堀もありました。しかし不思議な事に、おばあちゃんはあまり見かけません。おじいちゃんは公園が好きだけれど…おばあちゃんは嫌いなのかな? あまり向島近辺は治安が良くない様で…そういえば、さっきの缶ジュース工場の近くでは、空き缶を買っている人がいました。何やら小銭を用意してあり、近くには浮浪者がウヨウヨいます。きっと、集めた空き缶を売りに来たのでしょう。トラックに一杯、積んでありました。浮浪者も現金収入を得るために大変だな。株価が下がり続ける株屋にとって、明日は我が身だな。

ベンチでのおにぎりも終り、早速、先程の草餅を食べます。
周りには鳩が多く…きっと誰かが餌をやるのでしょう。しかしあげるのは勝手ですが、周りの住民はきっと迷惑するでしょう。さて、また東京スカイツリーを目指し…押上へ。あたり一面、ウジャウジャと人間が散歩をして、上を見ています。自転車の走行は無理で、仕方なく降りて自転車を押しながら歩きました。ぐるり一周。お巡りさんもたくさん居ます…兎に角、展望の利く、橋の上は人気のスポットで盛んに写真をとります。

ようやく、おのぼりさん気分も冷めて向島を離れました。
帰りはホームセンターでお買い物を兼ねて、帰ってきたら3時間の自転車の旅でした。きっと写真をつけながら書けば、良かったでしょうが…流石にそこまでは元気がありません。むかしは、ページビューが伸びていた頃は、一所懸命にやっていましたが、なんだか最近は力が入りませんね。一つは言論統制があります。現役の証券マンだから、やはり遠慮がありますね。いくら銘柄を薦めているわけじゃないと述べていても、買う人は買うし…長い株価低迷で、迷惑をかけているでしょうし…やはり気が引けます。そろそろ一区切りつける時期かな?

流石に疲れたのかな?
朝はビスタの読者向けに資料を作り、それから散歩…。帰ってきたらお昼寝をして、今、起きた処です。まもなく5時になりますね。最近は日が沈むのが早く、既に夕焼けですが…雲があるようで夕日にはなっていませんね。穏やかな一日でした。何故か、最近は自然が恋しいのです。テレビを見る番組もベニシアさんの京都、大原の物語です。