« 三丁目 | 最新の記事 | 映画「君に読む物語」 »
相撲…(2007年11月11日)
株式相場は悲観していません。今週は買い場だと考えています。
昨日と言うか、今日は夜中の3時ごろまで、テレビを見ていました。コンバットやスタートレックなど…昔の番組を、この時間にやっているのですね。ケーブルテレビが入っている為に、見る番組も多くアメリカドラマから中国、韓国と…全部見るのは大変ですね。おまけにケーブルテレビには、麻雀の番組やパチンコにパチスロといろんな番組があるのですね。昨日は「熱中人」と言うオタクの番組を見ていました。鉄道マニアにも、色んなタイプが居るようです。驚きました。兎に角、人間と言う動物は変っているなぁ~。と言う印象です。そんな僕もIRNETを始めて、もう直ぐ10年になりますから、やはり変っているかもしれません。
でも書くことが、嫌になることがありますね。アイディアと言うのは、なかなか生まれないときもあります。相場のシナリオと言うのは、経済環境など考えるのですが、まさか、小沢さんが辞任する騒動を起こし、再び元に戻るとは…、サブプライム問題も想定どおりですが、最近の報道を見ていると、どんどん拡大解釈がされているようで…面白いものです。最初は小さな現象だったのに…。大概、外資系証券などが売り込みに謀る頃は、逃げる準備をしているわけで、株の世界と一緒ですね。目先、業績のいい銘柄ばかり追うと、痛い目に合いますからね。みんながすごい利益をあげているね。と認識すると、株は下がり始めるのです。また逆に、「えっ、赤字なの?」と言うと、逆に株が上がり始めたりして難しい世界ですね。
やはり儲けると言う行動は普通の神経では無理なのでしょうね。他人が駄目だと思って売るときが、買い場になるケースが多々あります。そんな風に考えると結婚と言うのは、ピークの現象でしょうかね? この人しか居ない。一生、この人と共に暮らしたい。などと結婚した時が株価で言えば、ピークになるのでしょうかね?
ここで相撲の時間なので、一時、中断です。
あれ、まぁ、株と同じで相撲も分からないものですね。白鵬が琴奨菊に敗れました。しかし福岡と言う土地は、魁皇とかの地元なのに、それも初日の日曜日なのにかなり空席がありました。どうなっているのでしょう? 僕は相撲が好きなので、見に行きたいのですが…やはりテレビの方が良いかな? あの桟敷で、一杯、飲みながらガヤガヤと言いながら過すのも面白ですね。 僕は桟敷より砂かむり派かな? 相撲が終わったら近くのすし屋で一杯やったほうが気楽ですね。
最近は家と会社の往復で面白いことがないなぁ~。 たまにパチンコに行くくらいですかね? かみさんはパチンコが大嫌いのようで、僕を軽蔑します。あの音とタバコの煙が嫌なようです。僕は…新しい台が大当たりするパターンが面白いのですね。だから勝てる打ち方より、楽しむために行くのかな? 最近は負けなくなりました。1週間に1回ぐらいしか行きませんが、お金を使ったことがありません。よく行くパチンコ屋さんには、貯玉の制度があり、出た玉をICカードに登録しておくのです。平和の銀河英雄伝説は、なかなか良くできている台のようです。あまりやったことはないのですが…やはり一番人気は京楽でしょうね。でも冬のソナタ、必殺仕事人、以降、目だった機種は出ていませんが…なにやらパチンコの世界でも規制が強化され、パチスロの制限が加わったようです。業界は苦戦しているようですね。博打をやらせても良いと思うのですが、この国は不思議な国です。個人の自由よりおかみが指導するのですね。国民を縛るのです。
株も直ぐに規制になるし…博打として見られているのでしょうね。きっと…。確かに、そのような要素もありますが、株の世界は奥が深いですよね。経済情勢に政治情勢、戦争に…色んな要素が絡み考えますからね。私は理論と精神力のゲームだと思っています。最後は精神力が決め手になります。さぁ、明日から楽しみな下げ相場のクライマックスです。頑張ろうね。