思わぬ相場の真実が発見できる

コラム

« 相場観とは… | 最新の記事 | 旅立ち »

全てが楽しみ(2006年10月22日)

人間は面白い生き物だとつくづく思うことがあります。果たして他の動物にはそんな感情があるのでしょうか?

多くの人は何らかの悩みを抱え行動をしています。人間社会はある人が突出した成功を収めないのかもしれません。お金持ちにはお金持ちの悩みがあり、貧乏人には貧乏人の悩みがあります。人間にはそれぞれの度量があり、その悩みの消化能力によって神様が課題を充ててくれるのかもしれませんね。株屋の私は自分の予想するとおりに株式相場が動かないと悩み、悶々とした日々を送るのです。逆に当たっている時も、常に次の展開は…とプレッシャーを感じています。

最近の私の悩みはなんでしょう?

沢山ありますね。幾つかの課題を抱えながら、日々走っている感じです。でもそれぞれの問題に対し、つねに真剣に一所懸命に取り組んでいるつもりです。だからこの生活を楽しんでいるのかもしれませんね。昨日は久しぶりにパチンコに行きました。京楽の「美空ひばり」。「川の流れ」を最後まで歌わずに舞台を去るあの心境は…なんと1500回台で、ようやく当たりを引く始末、それも単発で既に時間は夜の10時です。あぁ~、時間があれば、もっとやっていたのに…隣に座っているおばさんと若いお兄ちゃんから、哀れみの笑いをもらいトボトボ家路に帰る寂しさか。負けず嫌いの私は再び挑戦を誓っているのですが…どうなるか…

結婚に悩む人、なかなか理想の女性や男性はそう見つかるものではありません。なにかしら、欠点を抱えているのです。でもこの人となら一生、一緒に暮らせて行ける。楽しい生活を与えてくれそうと思うなら、多少の欠点に目をつむり結婚すべきでしょう。別に結婚が人生の通り道ではありませんが、家庭と言うのはいいものです。家族は心の支えになることがありますからね。勿論、負担にもなることもあるのです。家族の行動に悩む人も多いですからね。人生、山あり谷あり、

私は経験がないのですが、自分の取る行動が全部成功するという人はいるのでしょうか?世間一般で言う、世の成功者、例えばビルゲイツなど、本当に幸せなのでしょうか?

私は父が亡くなるときに、一所懸命に生きようと心に決め行動しています。人生のはかなさを感じ、短い人生なので、自分らしく精一杯、行動し、やりたい事をして、死んで行ければ良いかな?と考えています。だから少し自分勝手な自己本位的な考え方ですね。社会貢献など、どの程度考えているのか? しかし毎年収入の1%ぐらいは自己満足を得るために寄付をし、このホームページもボランティアの一環として日々つづっています。おまえのせいで損をした。と怒られるかも知れませんが、僕にとって、この作業はボランティアなのです。

証券マンとして正直な気持ちを日々つづっているわけで、僕の相場観が当たるか?外れるかは?読者が判断すれば良いのです。日本人はなかなか投資の感覚が苦手ですね。直ぐに自分の責任を他人に転換します。政府が悪い。役人が悪い。こんな世の中に誰がした。しかし私はこう考えます。確かに官僚社会主義連中の考え方は嫌いですが、与えられた条件の中で、精一杯、努力すれば良いと…結果は自分の取った行動の成果なのです。その成果に満足できないなら、自分自身の努力が不足しているのでしょう。決して、他人のせいなんかじゃありません。

実は私は今、大変な岐路に立っているのですが、日々の生活を楽しんでいます。パチンコもそうですね。仕事もそうです。決して上手くいっているわけじゃありません。どうやって税金を払うの? 他人が聞いたら、まさか、あれだけの収入があり、どうして税金で苦労するの?って、おもうでしょうね。お金だけの問題ではありませんね。他にも多くの悩みがあります。周りの人の悩みが、みんな僕自身の悩みに思えるし…どうしたら、皆が幸せに過せるのか? 世間一般では関係ないと思うでしょうが、何故か、僕にはみんな自分自身の悩みに感じるのです。みんなが幸せになれると良いな。周りの人がみんな笑えると良いな。

僕だけが1500回も回していたのですが、右隣3台が一斉に当たりをひいて、その人たちが笑っていました。何しろ同時に当たりを引くのですからね。そんな笑いの渦は、回りも豊かな気持ちにしてくれます。笑える時間が長く続くような生き方が出来れば、とっても素敵でしょうね。小さな幸せでも良いのです。その時間を味わうのが大切なのでしょうね。きっと…