思わぬ相場の真実が発見できる

コラム

« ワイングラス | 最新の記事 | 雑感 »

みどり(2006年05月21日)

人生は色々あるもので…順風満帆なんて時期がどれくらい続くものなのでしょうか? 他人からみれば羨ましい生活も外見からだけの評価で、内面はどんなものか、わかったもんじゃありません。人それぞれ様々な悩みを抱えているわけで、日々過ごしているのでしょう。自分の感情をコントロールできない人間が多くなり、世の中、節操もない行動が目立つようになります。小さな子供の命が奪われ、自分の欲望だけで動く人間が増えているようです。卑怯と言う言葉があります。自分より弱いものを苛めたりするのは卑劣な行為ですね。社会的な弱者に自分の優位性を誇っても何が生まれるのでしょうか? 自分と同等以上のレベルの人間に戦いを挑み、勝負すれば良いのです。正当な戦いを挑むべきなのです。

ある意味で、市場主義と言う民主主義は努力した人が報われる社会のようです。収入と言う基準も客観的な評価のようです。お金持ちの人は、やはり世の中を良く知っているし、みんな努力をしていますね。親からの財産がある人は自分の実力ではありませんが、仮にその財産を引き継いでも分相応と言う尺度があり、自分に実力のない人はその財産を失いますね。逆に親からの財産を糧に更に大きくする人も居ます。お金と言う評価はある意味でマズマズの基準なのでしょうか?

しかし心の豊かさはもっと別の世界にあるようです。お金がなくても素晴らしい生き方をしている人は沢山います。別に物質的な豊かさが精神的な満足を与えてくれるものではないのでしょう。先ほど、ジムの帰りに太陽の光を浴び、心地よい風と緑がざわめく音を聴きました。葉の揺れる音は風が強く、自然を感じさせるざわめきでした。あぁ、この豊かなひと時が永遠に続けばいいのに…川辺のさざなみは光を反射させ、キラキラしているのです。半袖のシャツでも暑くもなく、寒くもなく、本当に心地よい風です。

僕は株屋のせいか、いつもギスギスしているようで、悲しくなります。お金なんてたいした問題でもないのに…自分の買った株が下がろうが、上がろうがたいした問題でもありませんが、この相場で、多くの人が命を落としました。疲れたら自然に触れてみれば良いのですね。時間が解決する問題は多いのです。時間が心を癒してくれるのです。人間はコンクリートに囲まれ時間に追われる動物ではありませんね。自分の目標を達成させる為には、時に自分を追い込むことも必要でしょうが、のんびり自然を感じ、無駄だと考えられる時間を過すことも必要なのでしょう。

最近は疲れているのか、とても緑が恋しいのです。昔キャンプに行き焚き火をしながら、炎を眺めながら時間を過したことがあります。とっても素敵な時間の空間でした。最近は子供が大きくなり、キャンプにも行かなくなり残念ですね。釣堀で釣った虹鱒を焼きながらビールの飲むのです。虹鱒の骨がおせんべいのようにパリパリになるのです。人間は時間には勝てませんが、自分の感情をコントロールできるようになれば最高ですね。常に冷静に、常に心穏やかに過せれば、きっと素敵な生き方なのでしょう。

明日から、また戦いが始まります。市場に動きを読むのが仕事は言え、見えないときに求められるのは辛いものがあります。でも最近は気が楽になっています。異常乖離が是正され投資尺度にある株が増えてきました。騰落レシオをみても過熱感はなく、割安を示す状態ですからね。この状態からの投資はチャンスの方が確率は高く安心できます。無理に銘柄を探す必要もないし…のんびり待っていれば、やがて市場は投資した会社の素晴らしさを認知してくれることでしょう。オークスはやはり大型のカワカミプリンスが制したようです。相撲は白鳳で順当に決まるのでしょうか?楽しみですね。