« 市場原理の根幹を守るFRB | 最新の記事 | とほほ… »
雑感(2012年09月29日)
まるで幼稚な子供が政治をしているようですね。
民主党のレベルは本当にジレンマを感じますね。鳩山さんは米軍基地移転で汚点を残し、菅さんは原発事故の処理で間違った選択をし、野田さんは領土の外交問題で失敗を犯しています。原点を曖昧にするからそうなのでしょう。いずれも難しい問題ですね。理想と現実はなかなか上手く動きません。55年体制が崩壊し日米同盟のあり方から、軍事力を考え憲法改正に踏み切り、真の独立国家を目指す体制を創らないとなりませんね。
これほど円高が進んでいるのに…基幹産業が崩れ空洞化が止まらないほど産業界は苦しんでいるのに無策すぎますね。しかし問題は転換を直視しない国民の意識レベルにもあります。メディアの報道の方向性を見れば、次元が低いというか…日本人は教育上、ロボット教育を受けていますから、簡単に誘導されメディアの主張になびくのです。いろんな考えが存在し、それぞれに言い分はあります。カタルが考えている市場原理と日本村構造は、市場原理と儒教の対立ですね。中国は愛国教育を施しており怖い存在です。米国は軍事力削減を余儀なくされながら、中国への対応を怠らなかったのは、共産党内部に依然として敵対する考え方をする人が多く存在するからでしょう。大衆の不満は、経済運営が上手くいかなくなった時に爆発します。ヒットラーが生まれた経済背景を考えれば分かりますね。欧州、米国は、まだ6年ですね。それに引き換え、日本はよく我慢しています。
もともと今回の騒動(日中関係の悪化)は、前原さんの判断ミスが発端です。彼が漁船の拿捕を命じた(了解した)地点で、今回の領土問題の火ぶたが切られました。布石としては中国の資源開発の実効支配が背景にありますが…。それにしても中国人を嫌うお年寄りの人が大勢いる背景が、ある意味で分かりますね。モラルの欠片もない。暴動が起こるのを制止する人間も居ないイメージで、ムハンマドを侮辱した問題の映画予告にも、略奪や暴行を止めない警察官の姿がありましたが、同様のイメージがありますね。日本は…多少は、盗みなどの報道はありましたが、あの震災の激動する混乱期でも、皆が秩序正しく動いたことは驚異的な出来事ですね。普通は略奪などが起こっても不思議ではない環境です。人間の心は弱いものです。まだ日本人は捨てたものではありませんね。
結局、野田政権は布石も打たずに、島の国有化に動いたのですね。僕はてっきり、中国側に国有化の背景を伝達しており、国有化することで問題を先送りする腹だと考えていました。中国側にもその旨が伝わり了解が得られたから国有化に踏み切ったと思ったのですが…前原さんの行動が、石原さんの行動を生み、野田さんの行動に繋がっています。事態はドンドン悪化するばかりで…国連の舞台で、中国の発言に対し異例の反論する外交官はどんな手段を持っているのでしょう。米国の差し金ですかね。火に油を注いでいる印象ですね。オスプレイ配備に反対する日本人の感情は、長年、駐留する米国軍に対する実効支配への嫌悪感があるのでしょう。北米課長が事務次官のエリート門ですから、明らかに米国の意向を反映した外交政策でしょう。つまり米国が日本を操っているわけですね。
米国にとって中国の経済発展は脅威で、自国経済にダメージが少なく中国の力を削ぐ対応とも考えられますね。日本のメディアも、米国の主張を組み入れる方向性で国民を誘導しているようです。中国共産党内部も薄熙来氏の問題が表面化したりして、権力争いが激化しているのでしょう。いつの世も経済が混乱するといろんな問題が起こってきます。99%の運動は米国では下火になっている様で、先日の仕掛けも不発だったようですね。市場原理の基本は、格差が拡大するのは仕方がありませんね。だって高額所得者は努力をします。熾烈な競争に勝とうと、日常業務をこなし、自己啓発の為に勉強や運動をしていますね。昨日は「表現の自由」を考えました。米国は保護観察中の作者を召喚しましたね。実質的な逮捕でしょう。ある意味で自由にも制限があると認めたのでしょう。市場原理主義は策略を施し、ある意味で合法的に他人を騙すのでしょうね。その点、儒教の精神は他人を騙す事より、自己の内面性に拘っていますね。
人として常に踏み守るべき道徳を「五倫」として、基本的な人間関係を規律する五つの徳目で、父子の親、君臣の義、夫婦の別、長幼の序、朋友の信。「五常」は仁・義・礼・智・信の五つで、人が常に守る行動の規範とするわけですね。それにも拘らず、儒教を生んだ孔子の中国は、愛国教育では儒教の精神も教えていないのでしょう。日本はもっと、韓国や中国に向かって、過去にどれほどの経済援助を施し、戦争の償いをしてきたか…中国や韓国のメディアを通じてPRすべきでしょう。ずっと戦争補償の形で償いをしてきたのです。ODAは今こそ予算が縮小されていますが、北京の地下鉄などは日本の開発援助が生かされています。まぁ、近年は常任理事国獲得の為に、アフリカ諸国に重点的に使われていますが…。どっちにしても現状は、「惻隠の情」の欠片もない中国人が、愛国教育によりたくさん生まれそうですね。
株価を見ると…日本も相当、危うい水準に来ています。私はどちらかと言えば市場原理派ですから、努力する奴が報われるのは当然だという考え方をしています。しかし最近の市場の評価を見ると…首をかしげたくなる現象が多く散見されます。例えば2010年5月頃に熱くなっていたタカラレーベンは未だに4ケタを奪回してないですね。まぁ、この環境下だから仕方はないのでしょうが…この業績推移を見れば、いくら自転車型の利益だとは言え安過ぎますね。最近は下げてきましたが、鬼ゴムもそうでした。あの業績の伸びは、別に眉唾ではありませんね。いくら部品会社でもPER10倍にも届かない評価でしたね。そう言えば、読者からメールを久々にいただきましたが、電磁波防止シールのタツタ電線は、現在高値圏で、マズマズの評価を与えて頂いているようです。今は下値圏ですが、2倍や3倍になる株はたくさんあります。しかし時間が掛かりますね。それほど市場参加者の知識レベルが低いのか?いや市場参加者が少ないのでしょうね。
自民党が政権を握ると、200兆円投資でしたかね。また馬鹿げた投資をするのでしょうかね。彼らの考え方は市場原理を無視した総資産経営の考え方ですね。グローバル時代ではこのようなケイジアンは敗退しており、現在はFRB議長バーナンキのように、マネタリストの時代ですね。ROEの考え方が重視されています。しかし五洋建設や大林にしても大成、鹿島でも良いですが…長い間、相場はないし芽は存在しますね。出来るなら、同じ予算を使うにも、情報を生かすスマート都市建設に方向性を向けて欲しいものです。放射性汚染物質の最終処分の分散化は合理的な判断とは言えず、政策の運営もチグハグが目立ちすぎますね。米国はオバマが、ロムニー氏のフードスタンプ失言から、選挙戦を有利に戦っている様で…まだ時間が掛かるのでしょうね。
カタル君の期待する本格的な上昇相場は、もう少し時間が必要なのでしょう。ただ今回のQE3は無限の実施でこの効果は「財政の崖」を乗り越えられると考えています。選挙が終われば、「財政の崖」の問題は解決に向かうとも考えています。だって金利はFRBの政策もあり低い状態ですからね。ECBがスペインやイタリア国債を買うのも理解できます。マグマはどんどん貯まっており、いずれ地上に現れる筈です。一気に噴火して吹き出すのか…それとも、どんな形になるのでしょう。お金儲けは慌てては駄目ですね。のんびり構えればいいのでしょう。チャンスはたくさん転がっていますが、ビックチャンスは人生に一度あれば十分でしょう。