今日の市況(2010年)(2010年09月24日)
個別銘柄の話より最近は経済指標の話の方が多いでしょうか?
今日はNY市場の動向を示す二つの指標を取り上げます。一つは中古住宅販売件数です。413万戸ですが前月から回復しているものの芳しくない数字です。どうも金融システムが機能してないのでしょう。一方、失業保険の申請件数は46万5千件となっており、どうにか雇用は辛うじて…と言う雰囲気ですが、いつもは、この申請件数が話題になるケースは少ないのですね。まぁ、50万件台に乗るようだと注意は必要ですが…。


デフレ経済が一番恐いのは金融システムの崩壊ですね。
日本でも嘗ては機能していたのです。なかなか減らない不良債権処理を促進させる為に、小泉・竹中時代に強引な不良債権認定をして、強制的に不良債権をつくり、そして償却してきました。ダイエーなどは無理やり再生機構に入れて処理しましたからね。あの検査体制が金融庁にまだ残っているのでしょう。その為に通常の経済状態になったのに、清貧思想の検査体制が続いているから、景気の回復が遅れているのでしょう。日本振興銀行の破たん処理は…やはり理解できません。
菅氏でも良いのですよ。僕が小沢さんを支持したのは…もうウンザリしているからです。
米国支配の官僚政治が続く事に呆れているのです。昔は機能していました。素晴らしい役人様の手腕で、日本経済は効率的な資金配分で、高成長を成し遂げてきました。別に渡り鳥で数億円の退職金をもらっても構いません。安いものでしょう。しかし…1985年のプラザ合意以降の政策は、褒められたものではありません。その為に毎年3万人を越える自殺者を生み、最近では鬱病になる若者が激増しています。うつむき時代もここまで来れば犯罪でしょう。
皆さんは小沢氏の政治と金の問題など清く思っていないでしょう。まぁ、僕もそうですが…、しかし何故、鳩山さんにしても日米間の基地問題で意見相違があると、本来、国民が知らないスキャンダルや不正がマスコミに取り上げられ問題化されるのでしょう? 東京地検が犯罪と認定すれば、多くの事件が有罪になります。今回の大阪地検の証拠改ざんは卑劣な国家権力の乱用ですね。小沢氏の問題も、鈴木宗男、ライブドア、リクルートも五十歩百歩の世界じゃないのかな? グッドウィルもそうですね。事件になりマスコミが騒ぎ、世論が誘導され処理が進むのです。本当に…悪いことなら仕方ありません。でも人を傷つけたりしない程度の小さな犯罪なら、寛大な包容力で許せないのかな?
輝いていた時代、多少のやんちゃをした企業は、どんどん大きくなっていったように思うのです。安全・安心を求めるのは当たり前ですが、その線引きを厳しくし過ぎじゃないかな? 日本産や中国産で多少の表示違反なら、企業を潰さなくても…許せないかな? そりゃ、ある程度のペナルティーは仕方ありませんが、どうも社会全体がギクシャクしているように感じるのは僕だけなのでしょうか?
今の規制体制が、どうも社会を縛っているように感じますね。毎月、コンプラ指導を受け法令遵守を指導されています。「お客様、この株を買うと倒産したらお金がなくなりますよ。」なんて言って、今は株のセールスをしているわけです。これじゃ、いつしか誰も株を買わなくなりますね。「この商品を食べたら、死ぬ可能性があります。それでもよければ、署名捺印してから、買って食べて下さい。」こんな証券界は、最大手の野村證券は数年間、営業キャッシュが赤字なのです。誤魔化してファイナンスをして食べているのが、実情でしょう。過去の遺産で食べている。多くの日本の会社がこんな感じですね。仕方がないから、みんな日本を脱出する。
まぁ、極論でかなり大げさに書いていますが…こんなイメージですね。
人間は感情の動物です。明日は今日よりも良くなると思えば、前向きに行動するのです。今日は午後から円売り介入が指摘されていました。それと同時に白川さんの辞任説が流されていたようです。おそらく…この噂は嘘でしょうが、意図的に日銀に圧力を掛け白川さんを追い込んでいるのでしょう。まぁ、彼が仕事をしてないから仕方がないでしょうが…市場には色んな見方がありますね。
さてゴタクは兎も角、今日の新聞には新型マーチが好調で愛知機械が2011年春に25%増産するそうですね。その為に10億円の増産投資をするそうです。(日刊工業4面)この話しが分かる人はピンと来ますね。この銘柄はかたる君のリスト銘柄の一つです。更に公開している株式教室の鬼怒川ゴムも、仕事は同じように好調だという事を物語っているのでしょう。
ジョージ・ソロスが「金はバブル状態だ」と述べていました。
金には金利が付きません。お金がお金を生みませんね。このような増産体制が背景にあり、景気の二番底はなく景気が回復し、これだけお金をジャブジャブにしているから、インフレになると金利は上がり経済が安定するなら、金は間違いなく暴落しますね。
昨日かな? 為替の話しをしています。政策を馬鹿にしないほうが良いですね。頼りない官僚ロボット政府だけれど、白川さんの辞任説が流れる辺りを考えると、目覚めるかもしれません。もう後がないからね。陰極まれば、陽に転じる。

投稿者 kataru : 2010年09月24日 19:06