未来かたる・時代や・トロ・神主さんの

今日の市況

今日の市況(2008年)(2008年10月23日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

今日は予定通りの行動をとりました。
NY市場は予想外に大きく下がり日本市場も動揺し年初来の安値を下回りました。まだ売りが続いています。しかしLIBORは落ち着きはじめており、昨日は3ヶ月ものドルLIBORは3.54125%でした。毎日、金利が下がっており、ようやく金融機関同士の決済が落ち着き始めたようです。しかしハンガリーなど弱小国のデフォルトリスクが増しているようで、パキスタンなど核保有国なので恐い存在です。金利は落ち着き始めたのに株価は下がっています。昨日のVIX指数は81.45まであるのです。(69.65の終わり)しかし下のチャートを見ると高値で乱高下しており、一日の幅も大きくなっているので強弱観が明らかに対立しているのでしょう。

今日の日経新聞に大きな材料が載っていました。リーマンのCDSの清算が順調に終ったという記事です。実はこの記事を今日、見て驚いたのです。リーマンのCDSは4000億ドルの想定元本の発行だったそうで清算価格の元本が8.6%なのだそうです。単純に計算すれば3656億ドルの損失を被る筈なのです。ところが…ロイターの報道によれば実損はたったの52億ドルだというのですね。大手決済機関のデポジトリー・トラスト・クリアリング・コープ(DTCC)は55兆ドル規模といわれていました。つまり5500兆円と言うとてつもない化け物を抱えており、金融システムの破綻か?と一部で危惧されていたのです。

ところが日経新聞の解説によると売り買いが交錯しており、正味元本は1/70だということです。この推計で計算すればDTCCは78兆円でしかありませんね。つまりリーマンなどCDS販売側が市場を勝手に創っていた事になります。金融デリバティブの一面が暴露された思いがします。この意味は非常に大きいのです。さて今日はこの辺の話しを中心に続けたいと思います。

(詳しく読みたい方は、ビスタニュースで無料にて全文が読めますが、登録の手続きが必要です。注意書きをお読みになり自己責任の確認が必要になります。下の所をクリックすると登録画面に飛べます。)

s20081023a.gif
s20081023b.gif
人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

ケンミレチャートお申し込み
株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2008年10月23日 18:38