未来かたる・時代や・トロ・神主さんの

今日の市況

今日の市況(2008年)(2008年09月30日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

今日の話題は此方から…話しを進めたいと思います。
アメリカの金融危機に揺れる市場はどのくらいの激震なのか? 世界の中央銀行は金融システムを守る為に多額の流動性を導入していますが、リーマン・ショックからの金融連鎖破綻が広がっている様子が窺えます。しかし心配することはないのですが…その様子がLIBOR(ライボ)の推移から窺えます。

s20080930a.gif

LIBORとは…銀行間の金利の推移なのですが、
野村證券の解説によれば…

「ロンドン市場での銀行間平均貸し手金利のこと。株式・為替・金利などのデリバティブは、各々の原資産に関らず、必ずキャッシュフローに置き換えて価値を算出している。
その際のベースになるのが、LIBORやSWAPである。なぜならば、スワップやデリバティブでの実務計算では、割引率(ディスカウント率)やリスクフリーレートなどの基本レートは国債の利回り等から求めるのではなくLIBORやSWAPから導出しているからである。LIBORは英国銀行協会(BBA)により、日に一度発表されている。BBAは、毎営業日のロンドン時間午前11時の時点で指定16行に「対銀行貸出レート」をヒアリングし、上下4行の数字を除いた中8行の平均値を算出・発表している。」

(IRNETでは、ここまでです。続きはビスタニュースに書きます。ビスタニュースではIRNETの「今日の市況」のレポートを無料で読めますが、登録が必要です。自己責任原則が守られる人が、注意書きをよく読まれて納得されたうえで、登録し読んでください。下から登録できます。)

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

ケンミレチャートお申し込み
株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2008年09月30日 18:01