未来かたる・時代や・トロ・神主さんの

今日の市況

今日の市況(2008年)(2008年08月14日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

かたる:NY市場は金融株が安かったと言います。リーマンがレーティングを引き下げられ株価は下落し、JPモルガンも売られたとか…。原油は在庫統計を受け上昇。格下げされたGMは下落したそうです。農機大手のディアも市場予想を下回り、株価は下落したとか…。カラ売り規制が解除され、以前の原油高、金融株の下落と言う動きが再発しています。一方、東京市場は人気株のアーバンが民事再生法を申請し個人投資家に打撃を与えた様子で、広範囲に新興株が売られていました。

トロ:だから、言ったじゃないの。黒字倒産も有り得ると…

かたる:僕には巻き返しの流れが、続いているように見えるね。ライブドア、グッドウィル、アーバンか…。何れも新興企業で業種は違うが活躍企業だったのに…、日本と言う国は難しい国だね。僕は株価が70円台に入った時に、むしょうに買いたかった。四季報数字をみると…3月決算で大幅な黒字企業で配当をしている会社が、何故、倒産するのだろう? どう考えても理解できないね。余程、買った物件が劣化した資産なのだろうか?

この現象を見て「日本と言う国は、以前と変わったんだな」と痛感した次第だね。双日のMSCBの野村證券の処理の仕方を見て、僕は同じ証券マンとしてガッカリした。昔の野村なら、絶対に転換価格を上げて償却していっただろう。それを下値で売るなんて…。市場と言うものを、壊しているとしか思えない行動だったね。僕は山一證券が倒産した時に、まさか…と思った。今回の現象は自分の考え方を、大きく変化させる必要があるのだろう。

トロ:やはり逆風なんだから、素直に現状を認めるべきだよ。

かたる:今回のアーバンもそうだけれど、僕は駄目でも諦めない。房園さんは僕の生き方とは違うようだね。人間それぞれの生き方の問題なのだろうと思うよ。

時代や:まぁ、証券マンは、儲けてなんぼだから…

かたる:最近の傾向は市場参加者がどんどん減り市場が荒廃しているね。やはりブルドックや新日鐵などの行動を、世間が認知するから市場が反乱を起こしているように感じるね。僕は時間がないという言葉を盛んに使ってきたが、本当にこのまま推移すると日本は最悪の状態に突入するね。幕末に尊皇攘夷と開国派が揉めていたが、僕には同じ現象に思えてしかたないね。今の政策実行担当者の年齢は、僕より3つから5つぐらい上の世代だね。あと5年経てば、政策も大きく変わるだろう。

時代や:じゃそれまで、株は駄目かな?

かたる:まぁ、時代は徐々に変化するのだろうね。追い込まれて改革が実現するのかどうか? 今、NHKの大河ドラマで彦根藩の井伊直弼が大老として「安政の大獄」を実行する場面が演じられている。少し意味合いは違うが、新興企業が倒産に追い込まれる姿は「安政の大獄」のような政策とダブルのは僕だけかな?

時代や:かたるの考え方と、政策が違うから株は下がっていると言いたいの?

かたる:僕は株屋だから、やはり市場が栄える政策を、主眼において欲しいものだね。ところが2006年以降の政策は市場主義を否定する行動が目立つからね。新日鐵の株式の持ち合いは、TOBを妨げるもので、経営者が企業の私物化を謀るもの。過去に名物経営者を多く輩出している石川島(IHI)か…、ブルドックのような最高裁の判決があったから、PBR1倍割れの黒字の有配企業はゴロゴロするんだね。

時代や:ところで、かたるは今の時期が買い場だと盛んに言っているが…。アメリカの動向も中国の動向も不透明だね。株が下がる要素はたくさん考えられるが、上がる様子は、ほとんど見えないよ。

かたる:もっとも早い回復パターンは10月から本格的な上昇に向うパターンだね。このシナリオは米国の回復は既に始まっているという考え方だ。一般的には来年の春と言うのが、最も早い回復パターンのシナリオだね。遅いのは来年一杯、兎に角、目処が立たないという悲観論もあるが…、このシナリオは中国が悪化するシナリオだね。

トロ:今のような流動性が失われた閑散とした市場で、際を狙う投資は馬鹿がやる事だよ。景況感が悪化し流動性が失われている時は、一番はキャッシュだね。二番目が国債等の債券。株をやるにしても…ディフェンシブ・ストックか、流動性のある大型株で好業績のものだろうね。それなのに新興株と言う銘柄を主眼に置いていることが自殺行為だよ。

かたる:なんとでも言えばいいよ。僕だって馬鹿じゃないから反省しているが、やはり性格だね。皆が良いという新高値更新銘柄はあまり興味がないな。今日は金融・不動産・建設と言う金融相場の銘柄群が新安値を更新していたね。安値更新は159銘柄かな? エルピーダは、上場来の新安値に転落しているね。何故か、需給関係が良かった株だけれど、この銘柄も遂に崩れてきたね。

s20080814a.gif

時代や:お前はソフトバンクに期待を掛けていたようだけれど…

s20080814b.gif


かたる:うん。Iphoneの不振が伝わっていたね。僕も変えようかと思っているが、お財布携帯がないと、やはり不便かな? 僕のモバイル・コンテンツが大きく伸びるという見方は変わらないね。ネット株の多くは弱含みだけれど、時代を背景にしている業界は強いと思うよ。ネット株の評価を見ると、時代の変遷で新しい発明が必ず行われているね。そのうち、また新しい話題の技術が披露されるでしょう。ソフトバンクはアジアで覇権を維持できる可能性のある会社だから…僕はいつも注目しているね。また買い場ラインに来たね。さぁ、逆風にめげずに頑張るぞ!

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

ケンミレチャートお申し込み
株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2008年08月14日 18:20