未来かたる・時代や・トロ・神主さんの

今日の市況

今日の市況(2008年)(2008年08月12日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

かたる:NY市場は確実に立ち直りつつあるようです。この数ヶ月で大きな変化はやはり為替と原油価格でしょうね。為替は1ドル=1.6008ユーロまで、ドルは売られましたが、ここがピークで昨日は1.4912ユーロと1.5を割りました。ドルが強くなり原油が下がる構図は上げてきた時の逆ですね。これまでならグルジアへのロシアの軍事侵攻により原油が買われる場面だと思うのですが…潮目が変わるとこんなものでしょうか?依然、金融システムは不安定ですが小康状態を保っている様子です。

s20080812a.gif
s20080812b.gif

時代や:小康状態と言う表現は、また再熱すると考えているわけ?

かたる:まぁ、かなり表面化しているし、以前も指摘したようにサブプライム問題の金利条件改定の問題は峠を越しているからね。基本的に新規の供給が少なくなれば、人口が増えている国だから、物理的に需要が勝るよ。時間の問題でしょう。僕は既に峠を越えており、盛んに買い場だと述べているよ。仮にもう一度、下押す場面があっても安値は割らずに下値の確認作業なのだろう。時期は7―9月期決算が明らかになる10月後半だね。まぁ10月に入るまではガンガン強気が勝利すると思うよ。

トロ:どうかな? お前が「前門の虎に後門の狼」と表現している中国は怪しいよ。工作機械の受注の落ち込みは激しいらしいね。

かたる:消費者物価が発表されており、7月は6.3%と下がったね。確実に金融引き締め効果が表れているね。1月から労働契約法が改正になっており、労働集約型の会社の倒産が増えているようだよ。中国政府は、沿岸部は付加価値の高い産業を…内陸部は労働集約型産業を移転させ、所得の向上に努め庶民の不満を押さえ込もうとしているね。面白いね。プーチンはツイている人だね。資源高に恵まれ独裁化が成功しているから…国民が豊かになれば、どんな政策を採ろうと不満は生じないわけだね。

s20080812c.gif


経済発展の恩恵を受けていないチベット、新疆ウイグル自治区や内モンゴル地区などは、相変わらず治安が不安定だね。民族が豊かなになれば文句も出ないのだろう。株が下がるから不満に思うのと一緒だね。株が上がれば皆は楽しくなるし消費も増えるのに…

時代や:ほら、演歌にあるじゃないの。「押して駄目なら引いてみな」って、買って駄目ならカラ売りをしないと駄目なんじゃないの。

かたる:だから今は買い場だって…今年二度目の買い場。ただ確認が取れないので、このまま本格的な上げに繋がるかどうか分からないけれど。いくらなんでも売り屋はいい気になり過ぎているよ。物事には常識と言う尺度があるよ。日本人がいくら付和雷同の、その場限りのムードで動く人種でも限度はあるからね。

トロ:基本的に景気後退により、行け行けドンドンの投資スタイルを維持した会社は大変なんじゃないの? かたるがやられたのは設備投資から消費に火が付かなかった事が敗因の一つだよね。

かたる:日本人と言う人種を見ると…、骨っぽい人間が昔はどの業界にもいたものだけれど、この20年余りの低迷で居なくなったね。昔は頑固親父がどの町内にも居たもので…、今はマニュアル人間ばかりを量産することが、仕事だと勘違いしているね。まぁ、役人の指導が強いから色んな障害が起こるよ。

時代や:しかし…かたるは買い場だというけれど、最近の相場は買ったら終っているよ。だいたい株価が上がらないよ。気持ちよく儲かった記憶がないね。

かたる:景況感が悪化している最中だから仕方がないよ。しかしようやく明るい兆しも見え始めてきたね。米国の景気動向は大きく落ち込まずに、回復するシナリオが原油価格の下落だよ。そうして、この状況下で来年と思われる住宅価格の上昇傾向が確認されると…基本はマイナスでもいんだね。ようするに下落幅が小さくなり改善の兆しが見え始めれば、株価は一気に跳ね上がるよ。この可能性は一般的には薄いといわれているが、今秋にもあり得るシナリオの一つだよ。

トロ:針の穴を通すようなアクロバットに賭けなくても無理をする必要はないよ。まだまだ、のんびりやるほうが得策だよ。

かたる:だんだん、一旦は売り屋も鉾先を収める時期になっているね。兎も角、ここは強気で対処。

時代や:やるにしても何をやるべきか…、サッパリ分からないよ。

かたる:色んなケースが考えられるよ。自分でリターン・リバーサルを狙うのか? 仕手グループを狙うのか? ディフェンシブを手掛けるか、数少ない新高値銘柄を狙うとか…それとも博打を張るのか…、色んな選択肢があるね。僕なら博打をしてみたいが…やはり人それぞれよ。

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

ケンミレチャートお申し込み
株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2008年08月12日 17:09