今日の市況(2008年)(2008年08月11日)
かたる:NY市場はドル高になり原油安が進行し大幅高となったようです。ARSの問題は大きな金額だと思いますがメリル、シティー、UBSと何れも株価は高かったですね。昨年3月に始まったサブプライムローン大手のニューセンチュリーから1年5ヶ月が経過してサブプライム問題からの余波が、何処まで広がるのか? 最近は、事が明らかになり表面化すると株価は材料織り込みで上がるのでしょうか? 次は10月の下旬に予定される7―9月の決算が焦点になります。しかしドルは最近、強くなっています。
各地域の景気動向など…

一時は、ドルが安いので原油価格が上がると言われていましたが、最近は米国より欧州の景気動向が悪くなっている為にドルが買われている。しかしこの原因はいろいろ憶測されています。一つは原油との組み合わせ売買がCFTC(商品先物取引委員会)の規制強化で反対売買に動いている為、他には欧州の銀行がドル資金を手当てする為に円を借りてドルに変えているとか…。しかし私は一時的な現象ではなく、上記の表のように米国より欧州の景気動向が悪くなると言う基本的な見方が為替に反映していると考えています。
時代や:難しい話だね。どういうことなの? 株と、どう繋がるのよ。
かたる:つまり一時、言われたスタグフレーション懸念が薄れるんだよね。原油はドル資産の目減りを理由に買われていたわけだね。おそらくヘッジファンドは、ドル売りの原油先物買いのポジションを組んでいた。ところが…サミットでも指摘があったようにCTFCが手口の解明をしているんだね。7月24日にCFTCはオランダの投資ファンド、オプティバ・ホールディングと関連会社、社員らを、原油先物市場での相場操縦の疑いなどで刑事訴追したと発表したからね。大きな流れが変わっている。
トロ:お前らしいね。ネガティブな話題には触れずに、ポジティブ発想の記事ばかりを紹介するからね。その反面このドル高は、一時的な理由で動いていると言う意見も多いよ。更にまもなく金融株のカラ売り規制が解除されるよ。そうなれば…また、いつか来た道を歩むことは充分考えられるよ。
かたる:確かに…ネガティブな発想をした連中だけが、今の所は利益をあげているからね。驚いた事にURBANがストップ安だよ。僕はまだ買ってないが、流石に今日は買いたかったね。理由は出来高だけれど…本当に危ういのかね?
トロ:だって…地価が10%下がったら、大変だよ。まぁ、そんなことより目先の資金繰りが上手く行っているのかどうか…。甚だ疑問だよ。売れるはずの物件が売れないから、借金が返せない。故に黒字倒産は充分あるからね。
かたる:確かに日本の銀行屋も金融庁様に支配されているからね。長銀の大野木さんの国策逮捕は、ある意味で見せしめだからね。恐い国だね日本は…。ライブドアを挙げてグッドウィルを追い込み、そうして新興不動産会社をやっつけるのかね?
僕はフェアな処分なら、政策だから怒らないが、粉飾決算をして上場廃止になってない会社は沢山あるからね。IHIもそうだし…、日本航空は虚偽記載をして公募増資をしたんだね。詐欺だよ。経団連の会長を輩出する名門企業や国策企業のJALだから助けたのかね? 中国共産党よりひどいな。僕の考え方がおかしいのかどうか…?
新興不動産のURBANやダヴィンチは収益還元法価格を用い、高収益に不動産開発をした会社だね。つまり効率化社会を維持するために必要な会社だよ。グッドウィルは、他の介護会社が実施しない24時間体制の介護を実現した会社だね。やはり僕には分からないよ。どんな経緯があるのか分からないが日本の将来を思えば、いずれも大切な企業に育つ可能性があるのに…。むかし興銀の中山素平は日本に必要だから…と言って、潰れそうなアスキーに融資を実行したんだね。昔はそんな会社ばかりだった。お金が回れば企業は育つよ。放漫なのかな? 房園さんという人は…僕は惜しい人間だと思うけれど…。グッドウィルの折口さんも僕は好きだったね。借金をして自社株を買うなんて、勇気のある行動だね。それを私欲と考えられ潰されたのかな?
トロ:政策に逆らっても無駄だよ。お前とは違う考えの人が、たくさんいるからね。だからお前は相場が曲がっているのに…。URBANを擁護するなんて…懲りない奴だね。お前は…
かたる:擁護か…。ただ日本に収益還元法と言う効率的な土地の使い方を広めた立役者の一人だからね。だって、そう思わないかな? プラント建設で見込み違いの損失を計上して大損をしたけれど、先輩が蓄積した大切な財産の土地を売って、その経営の失敗を隠して経営者として、のほほんと君臨するIHIを許せるのかな? 僕は佃に住んでいるからそう思うのかもしれないね。石川島の診療所(大きな病院)が近くにあり、隣に駐車場で遊んでいる広大な土地がある。僕が株主だったら許せないな。無駄な資産を抱えているなんて…
トロ:効率化を追い求めるのが、正しい幸せなのかな? お前はその論点が欠けているよ。IHIの従業員は何人いるんだよ。仮にプラントの損失により倒産に追い込まれたら大変な損失にならない? 簿価の安い土地があったから、従業員にボーナスも払え、会社も存続するんだよ。アメリカ式の市場主義が正しいと言い切れるのか?
かたる:分からないね。だから市場は衰退しているんだよ。政策は市場原理でないから、株式市場は衰退する。グローバル競争に次々に敗れ、日本のGDPは下げ続けるんだね。既にイタリアに負けているんだよ。まもなくスペインに抜かれる。あぁ~。円は売られ僕等の国は、韓国のようになっていくよ。税金はどんどん上がり疲弊するよ。時間がないのに…どうなるのかな?
時代や:かたるの話しを聞いていると、株は駄目だと言っている様に聞こえるよ。
かたる:いや、大丈夫。今は…。買い場だよ。ヤフーは素晴らしい会社なんだね。知らなかったよ。今週号の日経ヴェリタスにCFROIの世界ランキングが載っているよ。なんと…日本のヤフーは世界第23位で21.82%なんだよ。JTは49位で17.08%、任天堂は67位で15.53%、キャノンは156位で10.01%だよ。超優良企業を押さえ、堂々の日本で一番の会社だよ。
時代や:何? そのCFROIって?
かたる:キャッシュフロー投下資本収益率という指標だね。ようするに、少ない資本投下により、多くのお金を稼いだという会社だね。さぁ、北島も金メダルを取ったし、まだまだ日本も捨てたもんじゃないね。

投稿者 kataru : 2008年08月11日 18:51