今日の市況(2008年)(2008年08月06日)
かたる:NY市場は久しぶりの反発のイメージ。理由はFOMC後の声明文で、強いインフレ懸念が示されなかったことだそうです。もう一つはISM非製造業指数が予想数字48.8より良く49.5だったことだとか…、しかし50は下回っています。AIGへの投資判断の引き上げなどもあり大幅高しました。下のチャートを見ると分かりますが、明らかにNYダウ平均は下値を切り上げています。しかも7月30日の11586をクリアして昨日は11615の高値引け。次は7月23日の11698を抜けば完璧な上昇波動の確認になります。私の予想はこのまま一気に上がるのではなく10月までのらりくらりの低迷相場で、今年の1―3月期の動きを念頭において行動しています。銘柄により7月15日前後が安値になっている株もずいぶんあるでしょう。

トロ:あれれ…昨日は追証で泣いていたんじゃないの。
かたる:確かに追証はまだ発生しているが、既に建て玉は少ないからね。多くのお客様が現引きをしちゃったからね。僕は下値を買いたいのだけれど、これまで買ってはやられているから…お客様は超弱気になっているよ。強気の僕に、毎日、お客様から、弱気なテレビキャスターの解説を聞かされているよ。どうして日本は一方通行の報道しか、しないのかな?
今、言われていることは昨年から既に懸念されていることが現実になっているだけの話。だからデッカプリングとか…議論さていたわけで、EUは不況感が漂っているね。特にスペインはひどいようで、大手の不動産会社が倒産しているらしいね。ドイツも苦しくなってきたよ。この影響は、先日、掲げた貿易統計からも窺えるね。もう一度、掲載するよ。

トロ:だから…株は駄目なのさ。このような連れ高した所は、絶好のカラ売り場面だよ。
かたる:確かに、カラ売り筋は力を付けているからね。多少の引かれは、なんとも思わないからね。ヤフーなどを見ているとそう思うね。
時代や:やはり年内、株は駄目なんじゃないかな? だから仕手っぽい銘柄しか上がらない。GSユアサは日経新聞の応援もあり、相場になるかね?
かたる:さぁ~。あまり好きな部類じゃない。でもGウィンよりマシだね? 僕はむしろ同じ仕手でも夢のあるソフトバンクをやるべきだと思うね。株屋としては、日本を支える可能性のある企業を育てたいからね。
トロ:借金だらけの会社は危ういよ。どうにか綱渡りをしているけれど…。確かに契約高の純増数はたいしたものだが、この安売りで続くのだろうか? NTTグループが本気になれば、技術力も、資本力も太刀打ちできないよ。光通信との組み合わせサービスを出来るのは資本力のある会社だけだよ。ソフトバンクはしたくても資金力で出来ないからね。高値を買うのは危ういよ。
かたる:まぁ、それほど買っているわけじゃないけれど儲かっている銘柄の一つだね。もう一つのグループで、最近、買って儲かってきたのがサラ金株だね。リーマンがアイフルへのレポートを書いて揉めたようだね。アイフルの対応も面白いね。此方から…。
最近、このようにアナリスト・レポートが批判されるケースを良くみるね。僕は過去に批判したよね。(7/14の今日の市況)CDSの価格で判断したレポートを…。僕は中身を読んでないが、だいたいCDSの価格を引き合いに出すこと事態が、レポートとして疑わしいね。下がる株価を見て売っている行為に等しいから…
まぁ、強気の僕はずっと外れ続けているわけで…、お客様から信頼を失うのは仕方がないけれど…僕の主張が当たる様になってくれば、市況が好転している兆しだろう。今、関心のあるのはヤフーだね。カラ売りの仕掛けが入っている。この連中の狙いも良く分かる。何処まで崩せるのか見物だね。それとも買う準備の下げなのかな? どっちだろう。別にヤフーだけじゃないが…、最近はネット株に対し強弱観が対立しているね。DeNAもそうだね。僕は勿論、上げ潮論者だけれど…。市場にはネガティブな見方も当然あるわけで…どっちに軍配が上がるのか?
トロ:お前の狙いを満たすほど…市況が強いと思うの?
日本株の上値を買うのは、外人しかいないよ。日本人はみんな、株に対し否定的な空気なの。株での儲けは、額に汗しない金だから「悪銭の身に付かず」って批判されるよ。日本は一所懸命に頑張って、苦労して少ないお金を貯めるのが美徳とされるからね。
かたる:おかしな教育だね。どの国も金融の利益が製造業を上回っているんだよね。違ったかな? やはりROEの概念が必要だね。投下資本に対し、どれだけリターンがあるか?僕等は意識革命をしないといけないよ。交易条件が悪化し日本の消費が盛り上がらないのは非効率な産業を捨てないからだね。非効率な製造業は外国に移し、国内では高い利益率の産業に特化すべきなんだね。そうすれば交易条件など関係ないよ。
トロ:お前が日立を批判する理由が分かるね。しかしその日立は最近確りしてきたね。
かたる:本来ならインフラ整備の塊のような会社だから重工もそうだけれど、本当は1000円以下の方がおかしいんだね。でもやはり昼休みにボールを使ったピンポンをやっているような非効率な会社が、僕は交易条件を悪化させていると思うよ。太陽電池とか…有機ELとか…立体テレビが、もう直ぐ実現できるかもね。先を考えるとワクワクするよ。やはり官民を挙げて、オールジャパンで共同開発してグローバル企業を育てないといけないね。
時代や:夢なんかで飯が食えないよ。目先の相場を確り当てないよ。明日はやはり下がるのかな?
かたる:細かい動きは分からないが、どっちにしても下値が限られた相場を、売りから入るなんて…確かにまだ不透明だよ。中国なんかも…。しかし日本の政治家以上に景況感に対し敏感だね。何故なら、経済政策を失敗すれば暴動が起きて、政権が危うくなるからね。失敗しても政治家で居られるほど、中国共産党は甘くないね。日本ぐらいのものだろうね。アホな政治家が多いのは…学者先生じゃあるまいし…道州制を早くから唱えていても、実現も出来ないし…成田闘争を見れば、この国の体質が分かるね。残念な現実だね。
トロ:そうそう、だから株なんかカラ売りさ。
かたる:何度も言うけれどカラ売りなんかで、どうせ大きな金は残せない。小銭を稼ぎたい奴はやればいいよ。僕は下がっても下がっても買い続けるだけの馬鹿になりたいね。

投稿者 kataru : 2008年08月06日 19:04