未来かたる・時代や・トロ・神主さんの

今日の市況

今日の市況(2007年)(2007年08月06日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

かたる:NY市場が先週末にサブプライム問題を切っ掛けに下げており、住宅の減速から消費への懸念が広がっているね。さらに先週末に雇用統計が発表され、非農業部門雇用者数が9.2万人増と予想の12.7万人、(前回の12.6万人、予想13.2万人から下方修正)を大きく下回る結果になり、失業率も4.6%と予想・前回の4.5%から悪化したことから、一気に景気後退論が懸念されNY株は売られたようですね。しかしチャートを見れば分かるように、今のところは単なる調整波動の範疇だね。悲観論者の日本人だけが騒いでいる感じ。

s20070806a.gif

時代や:しかし急落だよ。NY市場は281ドルも下がったんだよ。

かたる:これだけ上がったんだから、調整は仕方ないよ。12000ドルを割れてくるようなら、少しは警戒感が必要だけれど…サブプライムローンに絡み、アメリカン・ホーム・モーゲージのことでガタガタと言っているが、同社は10位程度のレベルらしいね。日経新聞などは大手と書いていたが…それにサブプライムローン残高は、全体の住宅ローンの14%ほどだし…

確かにサブプライム問題は片付いたわけじゃない。当初の2年~3年は低利の利率で、その期間が過ぎると通常の金利の3%ほど上鞘になるという。故に金利が上がっているので、金利の改定期を迎えると延滞率が上がるんだね。このあたりの詳しい解説は、昨日のコラムやビスタニュースの原稿で解説済みだね。

神主さん:それではお前は、今回のサブプライムの問題では、心配ないと思っているわけだね。わしは昔の住専みたいなイメージで捉えられているが…

かたる:基本的には、株価が上がった上昇に対する調整と言う認識だよ。本番は11月じゃないの? FRBは大丈夫。日本の馬鹿総裁と違うよ。日本の馬鹿総理は(死んだ人を悪く言っちゃ悪いけれど…)「所得の5倍で家が買えるように…」って金融を過剰に引き締めたり、税制をいじったりして、宮沢元首相はデフレ政策を実行したよ。おまけに三重野の馬鹿総裁は、「株や土地が下がっても実体経済に影響はない」と、馬鹿な発言をしたんだよ。その為に不良債権は膨らみ日本の銀行は淘汰された。

しかしアメリカは市場主義の国だよ。日経ではあまり報道していないが、既に株が下げて事でFRBの責任を追及する動きも出てきているよ。もともとニューセンチュリー・フィナンシャルが3月に破綻申請した時に、グリーンスパン前FRB理事長は、金利高の懸念を洩らしているからね。中国だって、政策当局が特別国債の発行で株が急落した時に、すかさずコメントを発表し手を加えているよ。日本だけだよ、馬鹿がいるのは…

トロ:おっ? 始まったね。かたるの政策批判が…
お前の一押しの馬鹿株はようやく上がっているみたいじゃないの。良かったね。一緒に下がらずに…気分が良いんじゃないの? なのに政策批判?

かたる:市場には本物の投資家が存在するのかな? こんな良い株を安値で放置して…今にも危うい株を採り上げているんだからね。僕には理解できないよ。

神主さん:まぁ、そんな細かい株は、置いておいて、銀行株はまだ下がるのかね?

かたる:超優良株になるかもしれないのに…細かい株か…。
まぁ、銀行株が下がってバタバタしているやつが居るようだけれど、当たり前だね。税金も払ってないのに、新日鉄の持ち合い株要請に応じているような経営者だからね。情けないよ。日本と言う国は…

トロ:安倍政権に退陣を求める声があるね。日経にも書いてあったよ。どう思うの?

かたる:今回の敗北は日本の仕組み経済の矛盾なんだろうね。公共事業投資が継続的に削られ、地方の自民党組織が壊滅状態のようだよ。確かに安倍さんは責任を取るのが筋かもしれないが…小泉政策の批判票とも言えるね。地方は大変だから。

小沢民主党の農業政策の補助金などどうかと思うが、自給率を上げる為に競争力を取り入れないと…僕は税制優遇し大企業の参入を促進させる政策が必要だと思うよ。農協を統合し民営化する。この組織を上手く利用できないかな? 農家の人はみんな農協の社員にして…何か考えれば対案が出そうだね。

安倍さんは責任を取らずに総理を続けるなら、半年か1年後を目処に、衆議院でも選挙を実行すべきだね。そうして本当の民意を問うのが筋だと思うよ。改革を実行するということは痛みが先に走るから…大変だ。なかなか理解されないよ。丁度、良い株が下がっていて、僕がいくら買い場だといっても、だれも信じないのと一緒だよ。

400円の双日は600円に、300円のベンチャリは200円か…見込み違いも甚だしいね。でも必ず僕は株価が逆転すると思っているし、ともすれば…、またこんな話を今からすると誇大妄想だと批判を受けるからね。やめておくよ。何故、分からないのかね? こんな簡単な理屈が…

トロ:なにかお前は安倍さんを応援しているみたいに聞こえるね。

かたる:まぁ…ね。一流の演出家が居ないんだね。可愛そうに…。日本にとっても不幸かもね。だから1年と任期を決めて、1年後に民意を問う選挙をすれば良いね。そうして政策論争をして政策のスピードを上げれば良いよ。日本には時間がないよ。ブルドックを容認するような…新日鉄のような持合で仲良しクラブを作っている時間がないんだよ。経営者が駄目なら首だよ。日立など何年、低迷しているの? あんな経営者に社長をやらせておく仕組みがおかしいよ。ようやく変ったけれどね。今のところ、変化らしい変化を感じられないよ。

時代や:ところで株なんだけれどさ…まだ下がるのかな?

かたる:分からないよ。しかし僕は、既に今回の山場は超えたと思うよ。次回は11月頃じゃないのかな? 問題はFRBや日銀の動きを受けて、市場がどのように変化するかだね。この反応が問題になるね。今日は円高だけれど、この動きも115円を切るような円高にはならないと思うが…そうなれば物色の流れは決まるね。

今日、僕は新興株の代表のヤフーを買ったり、年末商戦の活躍で、新高値を目指すつもりでソニーを買ったりしたよ。しかしこの路線が理想どおりに上がるのか? 分からないね。故に銘柄が絞られる訳だね。「乗るは大相場」だよ。7月31日の市況に書いてあるよ。

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

ケンミレチャートお申し込み
株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2007年08月06日 17:21