未来かたる・時代や・トロ・神主さんの

今日の市況

今日の市況(2007年)(2007年07月17日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

かたる:海外では連日のようにM&Aの話題が報じられていますね。今度は否定していますが、ボーダーフォンベライゾンを買収すると言うもの。経営不振のフォードはグループ内のボルボの売却を検討していると言うし…またニューズによるDJの買収が50億ドルで暫定合意したとか…海外はすごい動きだね。

一方、日本では公益法人に関する年次報告(公益法人白書)が発表され、集計のやり方を変えたので、前年に比べ天下りの役人が在籍する法人数は5割、理事の数は7割増えたといいます。日本は共産国家の形を維持しアメリカはM&Aにより効率化を図っており、一人あたりのGDPは4万2千ドルを突破しているのに日本は、依然、停滞している。

トロ:また批判かい? 新興株は下がっているからね。みんなが新興株を見放しはじめたみたいだね。

かたる:僕のお客様も投げている人がなかにはいるよ。仕方ないね。既に1年が経過するから…明らかに僕の選択ミスだから…。半年ぐらいなら許容限度だが、1年も続いちゃ…証券マン失格だね。見事な完敗だ。

市場心理とすれば、上がりだしてから買えば良いと思う心理に傾くのは当然だよ。もう一つの動きは乗換えだね。動かない新興株を売り、商社などの人気業種を買う動きがなかにはあるようだね。さらに追証もあるだろう。

一方で今日は久しぶりに利食いをしたね。まぁ、いくらでもないが、双日―2768を今日は売っちゃった。本当はここから早いと思うから買い乗せの場面かと思うが…、実際にある人は高値を買ったね。610円で買ったよ。この辺はお客様の判断だね。

時代や:上がると思う株を売ったの?

かたる:うん、追証が気になる位置だから、利食いを出来るのは上がると思っても売らざるえない。先週末に商社の比較を乗せたけれど…丸紅は上場来の新高値を更新したね。17年ぶりかな? この丸紅は一番、割高な水準になっている。仕手化するかな?

神主さん:やはり、割高の水準なの? 確かにチャートを見ると買いにくいが…

かたる:難しい選択だね。あるお客さんは丸紅―8002を大量に買い1億円以上、儲けたそうだ。売ったのに、まだまだ上がるものだから、今度はカラ売りを始めたらしい。今現在は1500万円やられていると言う。そろそろ商社株はそう言う水準なのだろう。確かにチャートを見ると棒上げなので買いにくいし、売りたくなるね。僕も年初に買った丸紅を売るかな? そろそろ500円幅だからね。しかし、上がったもんだなぁ~。

s20070717a.gif

しかしアルキャンアルコアのPER18倍だからね。原油価格は上がっており、三菱商事―8058は14.9倍の水準だよ。故に、やれといえば、やれるかもしれないし…難しい選択だね。僕は丸紅から主役が、双日に変化するんじゃないのかな?と思っているよ。

時代や:今から底値を這っている新興株を売って、高値の商社を買うの? 抵抗があるしやれないよ。

神主さん:そう思うなら、東レ―3402を一緒にやったらどう? 昨年5月につけた高値の更新を目指して…

かたる:まぁ、人気株だけが上がり、その他、大勢は負け組みか…多くの投資家は既にBRICsの人気株を売っちゃって持ってないんじゃないの? 東レがここまで上がると、比較感が働き、帝人―3401の選択肢も思い浮かぶがね…。こういう発想じゃ駄目かな?あくまでも東レかな?

トロ:最近のお前の話を聞いていると、諦めたみたいだね。新興株は…

かたる:僕は業績面で折り合いがつく数字だと言っているんだよ。こういう時は、じっと我慢だね。確かに新日鉄―5401などが動意付き、持ち合いや自社株買いで浮動株が吸収されているから、一段高する可能性があるね。そうなると再び相場が活況場面になり、日経平均株価も一段高するかもしれないね。

この発想は以前、解説してあるよ。しかし同時に儲けるという観点から考えると、人気株の高値を追うより、僕は、みんなが投げてくる新興株の下値をじっくり拾う事に歩があるように思うね。新興株に業績面から問題があれば別だけれど…、確実に良化しているのに下値を叩く場面じゃないね。逆だよ。確りと拾う場面だよ。今の相場こそ、「人の行く裏に道あり花の山」だね。需給面から見て8月が一つの分岐点かな?

時代や:何時もそう言われ、お前に騙され、メチャメチャになったからね。やはり今回のこの動きが何時まで続くか分からないよ。BRICsの相場が続く可能性だってあるよ。

トロ:そうだね。かたるのように、起きもしない流動性減少による暴落に脅えても仕方ないよ。有名なアメリカのアナリストが、2013年まで今の相場が続く可能性があるんだって…。それまで、かたるは待てば良いよ。墓場まで…な。ハハハ。新興なんかゴミのような存在だよ。きっと楽天OHTに引っ掛かっているよ。大幅な減益が予想されるから一段安だろうね。さらにヤフー―4689にしても数字は合うというが、上値は乏しいよ。

そう考えれば、わざわざ待っていなくても人気株に乗ったほうが合理的じゃないのかな?何時、来るか分からないような列車を待つより、いま走っている列車に乗ったほうが良いよ。

かたる:そうかな?「乗るは大相場のみ」と言う格言もあるしね。高値圏の二倍にもならない株を追いかけるより、2倍、3倍になる可能性の株を、確りと安値で買うほうがいいよ。まぁ、証券マンらしくないが、僕は、自分が信じる道を行くよ。

時代や:本当に頑固なんだから…。お前が挙げたBRICsリストは新高値を更新しているよ。

かたる:投資家がそれぞれ自分が信じる投資をすれば良いだけの話。要するに自分がどう考えるかだ。僕は証券マンなので、お客様が「今の相場に乗れ」といえば…そのような銘柄をお薦めもするが…本音はじっくりと自分の狙った株の順番を待つよ。お金があればもっと買いたいね。

トロ:こりゃ、駄目だ。

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

ケンミレチャートお申し込み
株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2007年07月17日 19:29