今日の市況(2007年)(2007年06月08日)
かたる:ビックリしたな。NY市場の予期せぬ3日連続安となっている。まぁ、調整も仕方ないよね。これだけ上がったのだから…下げるのも道理だよ。金利が上がり、株が下がるのは道理だけれど、インフレ懸念と共に景気後退説が根強く流れている。最近は住宅だけに留まらず、最近、ウォールマートなどの消費株の動向が冴えない様子。背景には好調な欧州の動向が影響しているのだろう。ECBはあと2回ほど金利を引き上げると言われている。この程度の消費動向なら影響ないと思うが…

時代や:ひぇ~、ようやく株の動きがよくなってきたと思ったのに…これだからね。やりきれないよ。はぁ…お前と付き合っているおかげで、おいらも曲がりっぱなし…。お客さんには、「以前、薦めていた三菱商事―8058などの株が元気よく上がってきたわね。何やってんのよ。肝心のときに薦めないで…」と怒られたよ。踏んだり蹴ったりだ。
かたる:うん。僕も今日はメールをもらって…、グッドウィル―4723をどうしたらいいか?って、聞かれたよ。はぁ~。確か二年前に手掛けて全て売り切ったと思っていたのだけれど…ネット証券で買っていたらしい。「困ったね。当分、駄目。仕方ないから2年ほど待って下がりきるのを待って、また買えばいいよ。」と応えた次第。たぶん、純資産倍率1倍程度まで売り込まれる可能性も視野に入れないと…。人材派遣のほうへの影響が懸念されるからね。
それにしても…、最近はメールで怒られている。お前の考えはおかしいと…僕はグッドウィルの問題が起こった背景が問題ではないか?と考えている訳で…、規則を破り利益を追求しなくては存続が危ない仕組みがおかしいのではないかと思っているんだね。今日は、お客様から色々意見を聞かせてもらったよ。ある施設ではゾロ薬品を使い、新薬を使ったことにして申請し、保険料を巻き上げているとか…。本当かどうか知らないが…これじゃ詐欺だね。そこまで追い込まれる実態はどうなのかな?
折口は一所懸命にやっていたから、応援したかったけれど…。ソフトバンク―9984の契約の伸びの背景には法人契約があり、光通信―9435が頑張っているらしい。流石だね。重田氏も、以前、叩かれたが力があるね。しかしこの業界も公共関連で、介護と同じく儲けてはいけない産業だね。市場原理に委ね、役人が決めることではないと思っていたが…難しいな。
トロ:絶対に許されないよ。お前は擁護派かもしれないが、ルールはルールだよ。法律は守らないと…
かたる:うん、そうだね。しかし間違った法律があり、僕らを縛っていたら?法律が間違っているケースはあるよ。時代にそぐわない法律がたくさんあるよ。僕は、生きているのは人間だから、時代にそぐわない制度は改善すべきだと思うよ。ましてや役人が自分の面子で社会の意欲を削ぐのは問題かな?と考えるんだね。テレビなどの一般的な報道だけを見ていると、誰が考えてもグッドウィルはおかしいし、厚生労働省の対応は適切だね。僕もそう思うが…、
しかし、今回のケースは一罰百戒なんだよね。他の業者も同類なのに…。目立ったのがコムソンだったから…やりすぎたから叩かれた?と僕は考えた訳だが…、故に不正請求も、不正申請も、もともと制度に欠陥があるのではないか?と推測した訳だが…。テレビなどの報道だけを聞いていると一方的なような気がして…
トロ:株屋らしい発想だ。お前はいつでもそうだね。現状を容認するより逆の発想をする。
かたる:うん、その為に苦しんでいるかな?…はぁ…そういえばベンチャリのFCの月次数字が発表された4月の188から、5月は76となっている。反動かな?
神主さん:季節的な要因の「7つの習慣」のせいじゃないの?
かたる:うん。僕が注目したのは売上推移だね。そうしてFCの出店数。月間平均93件の出店をしている。しかし脱落もあり実際は72件程度だね。と言うことは、年間1106店舗の新規出店があり、存続は867店舗。統計が2559店舗だから33%の伸び率だね。すごい数字だ。勿論、年次を重ねると累計数字が大きくなるから、人材を増やし新規獲得件数を上げない限り、伸び率は悪くなるが、いい数字だよ。
現在は月間15億程度の売上が損益分岐点と思われるが。もともとFC事業は原材料費が大きく掛からないはず。故に売上の伸びが利益に繋がりやすい事業だね。仮に粗利が80%とすれば…15億円の33%の伸び率は495百万円で396百万円が粗利、47億52百万円が年間の利益になる。実効税率を40%として28億51百万円が最終利益。発行済み株式総数は127927千株だから一株利益22円になるね。PER20倍で株価は440円だが、成長性を入れるとPER30倍から40倍なので、株価は660円から880円になる。
この数字は既存店が継続すると、必然的に売上も嵩上げされ、ロイヤリティーも増えるが加味してない。新規出店だけを考えて33%としたんだね。この1年以内の株価を予測してみたが…どうかな?
トロ:自分勝手な読みをすればいいよ。自由だからね。しかし実現できない絵に描いた餅のような読みだね。なにが80%の粗利だ。その根拠が乏しい。儲かれば投資をするし、無駄な投資が増えるよ。特にFC事業は全国展開するまでに、駄目になるものも多いだろう。机上論と実現は違うよ。実現可能な現実論を話しなよ。
時代や:なんでもいいよ。いい加減に株が上がって欲しいな。こいつの話は夢ばかりで…双日なんか、当初は株価が2000円だと言っていたんだから…これだから、「嘘製造マシン」と言われるよ。だいたい法螺ばかり…
神主さん:まぁ、もう少し様子を見ないと分からんな。
「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。
株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ投稿者 kataru : 2007年06月08日 17:26

