未来かたる・時代や・トロ・神主さんの

今日の市況

今日の市況(2007年)(2007年06月07日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

かたる:NY市場では債券金利があがり、10年債は5%に迫っていると言う。インフレ警戒感が強く株高も一服気味の様子。一方、ECBは0.25%の利上げを実行し4%になった。世界の流動性は確実に小さくなっている。…がヘッジファンドへの投資額が増え、金融デリバティブの発達でレバレッジを効かせているせいかお金の流れは依然活発な様子だね。日刊工業新聞にはインドの社会基盤整備の話が載っており建設機械は開花前夜と言う表現を用いていた。コマツ―6301が相変わらず新高値を更新している。

s20070607a.gif

時代や:良い相場になってきたね。すごいよ。三菱商事―8058もそうだが、なんと言っても双日―2768の出来高は1億株を超えてきたね。そろそろ売りを考えたほうがいいかね?

かたる:いいや、僕ならここから買い増しだろうね。野村證券の転換売りそろそろ終わるのだろう。前から言っているが商事の株価が上昇し、素材の市況関連株のPERはあがっている。野村の上客に100万株単位ではまっている株だし、きっと最後は綺麗な上げになるんじゃないの? それにしても金融庁は仲間だよね。やはり…日経新聞の報道といい…どう考えても、誰かが同じ事をすれば株価操作か何かで犯罪になるが…仲間はいいのだろう。

トロ:お前は考えすぎだよ。どうして、そう捻くれた考え方しかできないのかね? おかしいよ。

かたる:僕も分からないよ。折口はターゲットにされた感じだもの。どうしてマスコミは介護の仕組みを問題にしないのだろう? 本当に儲けだけを考え、彼は行動したのかな? 複雑な申請書類を出させ、資格のある人間でないと許可が出ないと言う。給料が安いので人材の確保が難しいと言うのに…。なにか制度に無理があるから過剰な行動に走ったのではないかな?

コムソンだけでなく、ニチイ学館も、他の多くの介護施設が不正請求などをしていたと言う。厚生労働省は一罰百戒を狙い処分したらしいが…制度の欠陥はないのかな? 不良債権問題も、結局は銀行が責任をとらされたけれど、あれは政策責任だよね。官の失敗を民に押し付けた。自分たちが正しいと思っている行動が、実は間違っていることはたくさんあるね。グリーンピア事業の責任を、厚生労働省の役人は取ったのかな?

折口を庇護するつもりはないが、折角、頑張っている若者を、なんとか更正できないのかね? それともライブドアホリエモンも異常な性格なのかな? TBS問題で揺れる楽天三木谷も異常なの? あっちこっちで摩擦があるのは、どうしてなのか? よく考えないと…日本の労働生産性はドンドン遅れているんだよ。下のグラフを見てよ。内閣府からのものだが、OECD加盟国の平均にもなっていない。はぁ~。出生率は、若干、上がったけれど、少子高齢化社会に変わらないよ。時間がないのに…若者の力を既存体制が削いでいるように感じるのは僕だけの感覚なの?

s20070607b.gif

神主さん:しかし持ち合い株式を、特別背任行為じゃ…いくらなんでもやり過ぎじゃ…

かたる:三木谷の意見も考え方としては理解できるよ。ブルドックが新株予約権を発行すると言う。やはり日本はおかしいね。これじゃ日本に投資をする人がいなくなるよ。そうなると、日本は間違いなく孤立し疲弊する。お金がなくなり資源もない国になるよ。国民は働かないし…あぁ…、ペンタックス―7750北越製紙―3865か…三輪はあれから株価を上げたのかな? 経営者は誰のために経営をするの? 競争が嫌なの?

時代や:折角、良い相場なのに…そんな話は面白くないよ。

かたる:うん、でもね。みんな短絡的だよ。共栄タンカー―9130の株価を見た? 株はマネーゲームなの? 僕は応援する会社の株を上げることが、市場経済の原点だと思っているよ。いい会社は社会に認められ株価も高くなり、有利な条件で資金調達ができて、更なる躍進ができる。しかし現実は違うね。証券マンとして悲しいよ。

トロ:それでは、かたるさまは、今日は何を買ったの?

かたる:上がらない株だよ。下のチャートを見て…

s20070607a.gif
s20070607a.gif

時代や:そう言えばソフトバンクは好調だったみたいだね。新規契約台数がトップになったとか…

かたる:そうだね。ソフトバンクは162400台、KDDIが138500台、NTTドコモはなんと82700台だよ。問題は増加率だね。ソフトバンクは1.00%でKDDIは0.48%、ドコモは0.15%だよ。この意味が分かる人は何人いるかな?JAL―9205の現状を見れば理由は明らかだね。

時代や:どうして携帯と飛行機が結びつくの?

トロ:馬鹿、どちらも官が主導権を握っているんだよ。JALは運輸省、NTTは総務省。要するに役人は引っ込めと言いたいんだよな。

かたる:非効率なんだね。今回のコムソンの問題も、市場に淘汰を委ねるべきだね。官が決めるべきじゃないよ。官の裁量行政のために失われた時代が生まれ、日本人の労働生産性が落ちている。その反省が全然ないよ。自分たちの権力ばかりを誇示しているよ。まるで僕にはフジテレビ日枝TBS井上と同じに見えるね。

楽天が上手く経営できるなら、一度やらせてみればいいよ。市場がその成果を判断するよ。駄目なら、楽天は市場から消える運命だね。僕は権力や持ち合い行動などで既得権を守っても、日本は駄目になるばかりだと思うよ。やはり市場原理に委ねればいいよ。

トロ:そうかもな。故に、新興株式は下がり続けている。ハハハ…。やはり業績いい会社だね。

かたる:新興株は下げ止まっているよ。上がり始めている株もあるよ。既に決算の洗礼を受け淘汰の局面は終わり、これから選択の段階だね。注目していいよ。

神主さん:今日は海運が一服し商社に造船が賑わっていたが、今後の展開はどうかね?この動きは続くの?

かたる:景気循環の波は色々だね。アジアインフラの好業績株は、そろそろ疲れる位置だよ。しかし強いけれど…休む印象かな? 問題は、次は何が主役に出るかだね。だから僕は先ほどのチャートを選んだけれど…どの選択が正しいか…自分なりにやればいいよ。

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

ケンミレチャートお申し込み
株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2007年06月07日 17:51