未来かたる・時代や・トロ・神主さんの

今日の市況

今日の市況(2007年)(2007年06月06日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

かたる:NY市場が久しぶりに調整したけれど、日本株は堅調な展開。個人投資家が儲かっている様子が窺えます。上からリンクしてある「出来高急増銘柄」の5日乖離率が高い銘柄が増えてきました。背景には海運株や商社株など個人投資家が関与する銘柄の値上がりが投資マインドを明るくしているようです。日経平均株価は安かったですが、TOPIXは堅調な展開です。

景気動向指数も一致指数は4ヶ月ぶりに66.7%と50%を上回りました。しかし先行指数は20%と6ヶ月連続の50%割れで景気の中弛みを示唆しています。日銀の福井総裁は夏にも利上げを目論んでいるとの観測が一般的です。アメリカ景気が減速しており、利下げ観測もありますので、GSの「先導役は南から北へ」とのレポートは円ドルキャリーの逆転で円高になるのを見越し、この辺りを読んでいるのかも…

神主さん:商社が強いね。丸紅―8002はストップ高に迫る勢いだったね。日経新聞さま様のタイミングだったね。

かたる:そうだね。一面トップを買い、儲かるのは相場環境が良い証拠。インフラ整備銘柄の好業績、低PER銘柄は騰がっているね。他にも仕手っぽい個人好みの銘柄が乱舞しているよ。

トロ:金融新聞には新興株式がまだまだと載っていたけれど…

かたる:えっ? そうだった。野村の元村さんが言っていたね。「業績を見ないと…」よく調べると分かるけれど、ネットの分野はちゃんと伸びているね。特殊要因があるが、概ね20%程度の伸びだよ。問題は既存のM&Aを行った結果、有効な資金活用ができなかったことが敗因だね。例えば、サラ金部門など…。楽天―4755GMO―9449も特別損失を強いられているよ。

必要なのかどうか…、簡単に利益計上ができると思い、経営を焦ったのだろうが…TBSへの関与も引け際が大切なような気もするが…。そういえば、グッドウィル折口さんがターゲットになったらしい。厚生労働省から指定を外されるとか…楽天証券は業務改善命令か…若い経営者は、UFJの早川常務のケースを、よく学んだほうが良いね。

時代を進めねばならないが、社員や株主のことを考え引き際も念頭において行動しないと…ようやく理解を示すグローバル経営者も増えてきたけれど、なかなか時代が変化しない。楽天に要請されて、出井さんは協力すればよかったのに…。ソニー本体に断られたとか…。トヨタ奥田さんも駄目なのかな? 時代を変えるのは難しいね。

トロ:無理な抵抗は止めたほうがいいよ。三井住友が仲介に入りTBSと繋ぎになったけれど、駄目だったとか…強情な奴だね、三木谷は…

かたる:僕は彼をあまり好きじゃないけれど…応援したいよ。井上のほうが客観的に見ておかしいよ。このままではドンドン世界から遅れるよ。例えば金融庁の検査が厳しくなり、証券会社は専用のコンプライアンス部を設けているね。小さなところでも10人程度はいるよ。内部監査に、協会に、取引所に、財務局、金曜庁検査…異常な感じを抱くのは僕だけなのかな?

時代や:業界の話を例にしても分からないよ。

かたる:じゃ、一般的な例で…道路工事をよく目にすると思うが、何故、必要もない旗振りのおじさんがいるの? 必ず両側にいるよね。僕は毎日「おはようございます。ご迷惑をお掛けします。」って挨拶されるよ。あの人件費は必要なのかな? 間違いなくあれは法令で決められているんだね。過剰な保護を図っているから、生産性があがらない。

今日の日経新聞の3面に載っていたね。僕が前から言っていた数字が…アメリカが100だと仮定すると、欧州は88で、日本はなんと71だよ。30%も生産性が劣っているのは、一体、誰の責任なの? マスコミが過剰に行政責任を求めるから、過剰な関与が生まれる。だからマスコミ改革は必要なのに…

トロ:新興株があがらないと、ボヤキが多いね。

神主さん:かたるも商社を持っているんだろう?

かたる:多少あるね。三菱商事丸紅双日…何れも、まだあがりそうだね。しかし相場の命が短い銘柄軍だよ。双日はまもなく転換売りが切れるね。今日は4千万株を越えていたね。1千万ぐらい転換しているのだろう。100億円で2000万株ぐらいだから、あと僅かだね。ようやく、終わりを迎える。株価も更に上がるだろうね。

トロ:そう思うなら、商社をやれば良いじゃないか?

かたる:USENにGSが250億円を投入し、今度はオリックスインターネット総研―4741を買収すると言う。株式交換らしいが…ようやく数字に合うんだね。金融新聞には色々書いてあったけれど、数字は合うよ。故に株価も下がらなくなってきた。なかなか本格的な上昇には結びつかないけれど…このような事例は、僕らの仲間が増えていることを証明する出来事だね。心配ないよ。

目先の社会資本絡みの低PER銘柄に行くか? 少し時間は掛かっても天井の高い銘柄に夢をかけるか? それは自分が決めることだね。

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

ケンミレチャートお申し込み
株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2007年06月06日 18:41