今日の市況(2005年)(2005年11月07日)
かたる:アメリカの雇用統計は、前月比5万6千人増と市場予測12万4千を大きく下回ったけれど、株価は続伸。株は不思議だな。同じ方向性の材料が出ても、解釈が異なるから株は難しい。普通なら景気が悪くなっているから、雇用が減るのだろうと考え、業績悪予測から、株を売るのが普通だろう。しかし、この場合は金利の引き上げが、大きくならないから株価は買われたのだろうか? まぁ、要するに需給動向に、都合の良い解釈をするのだろう。一方では、失業率は低下しており、一時的な雇用統計に影響されないという解釈なのかな? まぁ、良いか…
時代や:なんだよ。お前が売ったというから、おいらも、みずほ信託―8404を売ったのに、急騰しているじゃないか。
神主さん:本当だね。うちでは17年も持っていて、株を売った途端に、1週間で100円以上も、上がるんだもの。「やってられない」と証券マンが、ぼやいていたよ。
かたる:そうだよね。売った途端に株価が急騰しているんだから…お客からは文句を言われるし、儲かったのに、損をしたみたいに言われるからね。敵わないね。まぁ、しょうがない。GDPの発表あたりが転換点かな?
時代や:お前の言う事など、もう信じないよ。商社は、みんな新高値なのに、双日―2768は下げたままだし…効率が悪いったら、ありゃしない。
かたる:じゃ、売れば良いだろうに…双日を売って、目先人気のみずほ信託や、みずほインベスター証券―8607、博打の三菱自動車―7211などを買えば、良いじゃないか。僕は前から言っているよ。こんな好環境の相場の時は、一番人気の株を売り買いすれば良いと…しかし、いつ捕まるか、分からないけれどね。割り切ってやれば良いよ。
でもよく考えてね。1999年後半から末にかけて、ソフトバンク―9984や光通信―9435が急騰して行き、ITバブルが発生したよ。株式分割を材料に、あのソニー―6758などが急騰したんだね。しかし、その後は悲惨だったね。光通信などは売りたくても売れない。毎日、売り気配のストップ安の相場が続いたね。1ヶ月以上、株価が付かなかったんじゃ、ないかな? 24万円まで買われた株が大きく売られ、売り気配から株価がついたのは11800円だからね。株は恐いよ。それを覚悟して博打をすれば良いよ。あっという間に20分の1だよ。
博打をやるもの良いが、よく考えた方が良いね。三菱自動車などは、誰が考えても計算に合わない株価になっているのだから…僕には、既にお客さんがなんと言おうが、注文を断る段階に来ているね。だから、僕には今の相場が分からない。むしろ、鉄鋼の方が業績の見通しが不透明だが、買えるかもしれないと思うし、NTT―9432など大型株の方が薦めやすいね。…と言っても、今のところは、買わないけれど…。
時代や:じゃ、何を買うの?
かたる:今日はあまり買ってないね。やられている新日石―5001が下がったので、少し買ったかな? 「かたるクラブ」に書いたように、原油価格は、もう一度上がると思っているからね。今日は、ほとんど、売り手口ばかりだよ。オリコ―8585が抜けてきて、ダイエー―8263も高かった。大京―8840などは、ぶっ飛んでいるね。みんな再生銘柄だね。双日もいつか上がると思っているよ。
トロ:あぁ、こいつも頑固だからね。他の商社を手掛けておけば、今頃、ウハウハなのに…狙いは良いのに、的が外れている。困った奴だ。
かたる:ゲタを履いてみなくては、分からないよ。僕は僕のスタンスを貫き通すだけだよ。
トロ:化石人みたいに固まるよ。それにしても、今の相場はすごいね。億万長者が何人も誕生しているだろうね。
かたる:言えている。おれも証券マンなど辞めてディー・トレイダーの方が、儲かったかな? 何しろ税金が10%だもの。みずほ信託などを手掛けている人は、住金などのチャートが参考になるかな? 必ず、一度は洗礼があるからね。いつ来ても不思議ではない。
トロ:乗れないセールスの言う事など、当てにできるかな? こいつは、今、曲がって、曲がって…大変なんだから。
かたる:回って、回れば元に戻るよ。
時代や:曲がっているか、回っているか…どうでも良いが、このまま年末高に行くのかね?
かたる:僕はやはり儲かりすぎているから、一度、損出しクロスをする場面があると思うよ。でもITバブルの時は、ここからすごかったね。あのソニーが、ストップ高したんだよね。今の相場は、恐いもの知らずの新世代が多く参加しているから、何が起こるかわからない。だから空売りだけは、避けたほうが良いね。僕なんか批判はしているが、決して売らないよ。日本の機関投資家は馬鹿ぞろいだから…普通は大株主が株を売ると思うけれど…
昔、兼松日産―7961と言う株が5000円台に入ったときに、僕は親会社の兼松―8020が売るべきだと思ったね。ところが兼松は売らなかった。そうして、今度はこの親会社の兼松が金融不安に遭ったんだね。馬鹿な会社だよ。子会社でも時価総額を考えて、採算を度外視した株価になれば、冷静に売るべきだね。そんな会社など、くれてやれば良いんだね。三菱重工―7011や商事―8058、三菱銀行―8306なども、先日、引き受けた株を、市場で売却すれば良い。それが市場経済だよね。果たして、どうなるか?
TBS―9401、阪神鉄道―9043問題など、買いたい奴は株を買えば良い。採算に合うなら買えば良いんだね。株式を公開しているのだから、買われてから、文句を言っている経営者の姿はおかしいね。株価を低迷させたのは、自分達の責任のはず。市場経済は自由な中で淘汰される仕組みだからね。さて、僕もいつまでもブルーデーじゃ、飯が食えなくなるからね。そろそろ復帰しないと…じゃ、ね。
投稿者 kataru : 2005年11月07日 17:23
「今日の市況」は人気blogランキングに参加しています。