未来かたる・時代や・トロ・神主さんの

今日の市況

今日の市況(2005年)(2005年10月31日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

かたる:アメリカ株は7-9月期のGDPの伸びが市場予測の3.6%増を上回り、3.8%となった。にもかかわらず、個人消費デフレーターのコア指数が1.3%の上昇で、4-6月期の1.7%を下回ったために、利上げ懸念が和らぎアメリカ株は大幅高となった。11/1、12/13のFOMCでは利上げが予想されているが、打ち止め期待が出ている。CIA問題は市場に影を落とすが、かなり、アメリカ株の株価位置は低い水準で、しかもアノマリー現象(既存の投資理論には証明のつかない証券価格の規則的な事象)から、11月は例年、買い場になっているケースが多いね。

トロ:この上げは、売られた反動だろう。利上げが継続されるのに、株がドンドン上がる道理がないよ。これを受けて日本株も、きっと、外人買いを期待しているのだろうが、外人投資家は既に腹一杯に、買っているんじゃないのかな?

神主さん:確か、今週はラマダンが明けるんだよね。オイルマネーの買いが再び期待できるんじゃないのかな?

かたる:市場の動きを見れば相場の強さが分かるね。なんと言っても売り出しを完了させた みずほ―8411だろうね。今日は先の高値753千円をクリアして一気に新高値だからね。すごい動きだね。銀行だけに留まらず、松下―6752なども大幅高している。この株がこんな動きをするのかな?

時代や:市場には、日柄整理は既に完了し、再度、上昇相場への期待感があるようだね。内閣の改造と外人買い期待だね。

かたる:期待、期待、期待か…どうして日本人は他力本願なのかな? 自らの力を信じ買い上がれば良いのに、誰かが、先に買わないと追随がないよね。まぁ、最近の相場の特性だから仕方ないかな? 既に5連騰しているみずほは、明日も続騰かな?

神主さん:本当だよね。9連騰や10連騰する株はかなりあるよね。昔は2歩進めば、1歩下がったけれど…

トロ:その逆もあるよね。連続して下がることも…先日、日産自動車-7201が9連続安したよ。

かたる:やはりどんな株でも、移動平均線と乖離が高くなると、調整は避けられないね。だから大きく取ろうとするより、なんども分けて、少しずつ儲けを取るようにしたやり方の方が、儲かるようだね。僕のお客さんでも運用成績の良い人は何度も売り買いをしているね。

トロ:でも手数料が対面だと高いから、お前は良くてもお客様は儲けが少ないんじゃないの?

かたる:普通はそう考えるよね。でも、現実はそうじゃないんだね。毎日、売り買いをする人の方が、運用成績が良いようなんだね。僕らの手数料はネットより、ずっと高いんだけれど不思議だね。きっと、予期せぬ動きが株価に多いので、常にヘッジのために売り買いをしている効果が表れているんじゃないかな?

神主さん:既に日柄整理が完了したとの認識で良いのかな?

かたる:前回のリーダーは住金―5405だよね。その住金は25日移動平均線上で動いている。13週線が328円で、まだ、だいぶ時価とかけ離れているが、概ねスピード調整は完了したと思うよ。しかし住金が新高値を越え、ドンドン上がり続けるには、まだ無理があるね。

時代や:じゃ、下がるということ?

かたる:さぁ~? 分からないよ。しかし、今の相場は非常に強く、完全な上げ相場だね。川の流れに逆らっても無駄だね。海にも潮流があるように、上げ相場なんだから、空売りなどせずに、買いから入るべきなんだろうね。こんな相場なのに、意地を張って空売りをする人がいるが、やめたほうが良いね。早く潔く負けを認めて踏むべきだろうね。

時代や:かたるは、今回は銀行をやらないと、はやくから宣言していたが…みずほは強いね。

かたる:アァ、イタタ…他人の傷に塩を塗りやがって…おいらはみずほを売って双日-2768を買ったんだよ。ところが、みずほはまもなく80万なのに双日はトホホ…ジョージ・ソロスは、市場はいつも間違うが、長期的には正しいといっている。今は、その間違っている時間なのだろう。

トロ:ボロ株を推奨するから、そうなるんだよ。信用買い残が多く、いずれ沈没するぞ。早く救命ボートに乗って逃げ出したほうが良いよ。

かたる:うるさいんだよ。お前は…日曜日に商社研究をしたが、明らかに市場は間違っているよ。何処かで、独歩高する時間がやってくるよ。

時代や:そういえば、関連会社が上場したは動かなかったね。てっきり材料出尽くしで、下がると思ったのに意外に確りしていたよ。

かたる:USシステム―3390は買いが多く、値段が付かなかったんだよね。は19%ぐらい持っているんだよね。良い路線を行っているじゃないの。関連会社の上場などは、たいした材料じゃないよ。本格的な上昇波動を見ているんだから…。確実に内容が改善している一里塚に過ぎないね。チャート上の次の目標は484円だね。その次は739円。まだまだ先が長い話だよ。

トロ:おいおい、馬鹿な夢を見ている奴だな。一体、何年、先の話をしているんじゃい。

かたる:この株が貸借銘柄なら面白かっただろうね。株には常に強気と弱気がいて、株価が成立している。人それぞれだから、何を考えても自由だよ。さて、相場が強いと思うなら、本命の銀行でディーリングをすれば良いよ。株価の低い銘柄の方が、変化率が望めるかな? 目先をやる人は、特に流動性のある銘柄でチャレンジすべきだね。狙っている銘柄はドンドン高くなるし…なかなか買い場が来ないな。でも上がっても欲しいし…複雑な心境だね。株は高くなったり安くなったりするのが丁度良いね。さて、明日も頑張ろうね。

株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャート
 

投稿者 kataru : 2005年10月31日 18:09

「今日の市況」は人気blogランキングに参加しています。
ケンミレチャートお申し込み